【東南アジア】台湾南部で26日夜に発生した地震の影響で、海底ケーブルが損傷し、日本と東南アジアを結ぶ通信回線が地震発生直後から一部不通となっている。ケーブル復旧には時間がかかる見通しで、日本の通信各社は欧米を経由した迂回ルートの確保を急いでいる。
NTTコミュニケーションズが27日午後3時現在(日本時間)でまとめた障害状況によると、企業向けデータ通信サービス198回線が不通となっているほか、インターネットは日本?香港間の回線が寸断され、アジア地域との接続が遅延するか、利用不能になっている。国際電話は迂回回線により通話可能だが、かかりにくくなっている。また、同社の回線を利用したNTTドコモの国際ローミングサービスが、台湾とシンガポールで不通となっている。このほか、KDDIも企業向けの290回線が不通となった。
台湾からの報道によると、台湾南部では中華電信の海底ケーブル2本が損傷したという。
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで