1ヶ月の出張を終えて日本に帰る前の最後の晩はやっぱりタイメシ! とのご希望があったかどうかは微妙ですが、日本からの出張者の送別会がてらぞろぞろとスラサック駅そばのラープ・ウボンへ。彼女の初めてのタイメシもここだったらしく、同じところで〆。
ここはローカル度が異様に高く、自分たち以外の外国人を見たことがない。いつもぎっしり人が入っていて、昨日はおまわりさんもいた。いかにも、なタイの演歌が大音量で流れ、食事をしながらおしゃべりをするにも叫ばなくてはならない(スピーカーの後ろ側のテーブルなら問題なし)。
メニューはタイ語のみ。お店の人に紙とペンを渡されて「自分で書け」。出張の初日に、こんなお店でタイの洗礼を受けた彼女、タイを好きになってくれたに違いない。
イサーン料理っていったら、という定番メニュー、ソムタム、ラープ・プラームック、コームーヤーン、とりの軟骨揚げに、なんだかわからないけれどハーブたっぷりのナムトック系スープ。そして忘れずカオニャオ。もちろんビールは庶民派ビアチャン。
5人で飲んで食って(途中で2人脱落)、700バーツ台。タイメシはこうじゃなくっちゃ。
タイでの最後の食事、最高に辛かったそうです。そりゃ、ローカル向けなので。(3)
ラープ・ウボンで送別会
2007年9月3日(月) 03時55分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├【グビナビ】バンコク・チャオプラヤ川岸のタイ料理店「Ta-ling Bar」 [ 2019年12月5日 23時03分(タイ時間) ]
- ├【グビナビ】 安くてうまいタイ中華食堂「新恒記(New Heng Ki Restaurant)」 [ 2019年8月12日 00時01分(タイ時間) ]
- └【グビナビ】 スクムビット11のパブ「ヘミングウェイズ」 [ 2019年8月9日 17時49分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 車内での飲食や飲酒って?《Q & Aコーナーその25》
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】圧倒的実力差!?後半開始早々に勝負は決まってしまうのか?
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…