【タイ】3日のタイ下院選で過半数を制したタクシン元首相派のプアタイ党は選挙公約に掲げた最低賃金の1日300バーツへの引き上げを実行する構えだ。引き上げ幅は36—89%に上り、影響を懸念する声が上がっている。
タイ財界は「最低賃金を一気に引き上げれば、多くの中小企業が廃業に追い込まれる。3、4年かけてやるべきだ」(サマート・タイ工業連盟事務局長)などと慎重な対応を求めているが、プアタイのジャールポン幹事長は6日、来年1月から最低賃金を300バーツに引き上げる方針を確認。同党のスチャート元財務相も「300バーツ払えない中小企業は近隣国に移転するしかない」と、実行に意欲を見せている。
バンコク大学が6月13—20日に官民のエコノミスト73人を対象に行った意見調査では、最低賃金の300バーツへの引き上げを「評価する」が52・1%、「評価しない」が46・6%と、意見が分かれた。
タイの最低賃金は今年1月から各都県で1日8—17バーツ引き上げられ、最も高い南部プーケット県で221バーツ、最も低い北部パヤオ県で159バーツになった。バンコクは215バーツ。
プアタイはこのほかに、▽大卒者の最低月給1万5000バーツ▽バンコクとスワンナプーム空港を結ぶ鉄道「エアポートリンク」の東部パタヤ市までの延長▽バンコクと北部チェンマイ、東北部ナコンラチャシマ、東部ラヨンなどを結ぶ高速鉄道網整備▽バンコク首都圏の電車10路線建設。運賃は全線一律20バーツ▽公共の場所(教育機関、観光地、病院など)での無料の無線インターネット▽全ての小学生へのタブレット型コンピュータの配布——などを選挙公約に掲げた。
格付け大手の米スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)はプアタイ政権の見通しについて、タイ経済のファンダメンタルズは強固だが、政治の不安定さが経済の成長、安定に影響を与えると予想。反タクシン派の反撃による政治リスクと、選挙公約を実施した場合の財政悪化の可能性を指摘した。
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで