【ミャンマー】日本貿易振興機構(ジェトロ)は3月9—11日、ミャンマー最大の都市ヤンゴンで、日本企業の製品を紹介する展示会「ジャパン・フェスティバル2012」を開催する。ミャンマーでの日本企業のビジネス拡大支援が狙い。ミャンマーで様々な分野の日本企業の製品を一堂に集めた展示会を開催するのは初めて。
出品するのは東南アジア諸国連合(ASEAN)の日系企業44社。現在ミャンマー市場で販売される日本企業製品の多くはシンガポール、タイなどの日系販売会社から輸入されていることから、今回の展示会では主に在ミャンマーの販売代理店から出品者を募った。展示品は家電、オフィス機器、ソーラーパネル、ミシン、化粧品、食品など多岐にわたる。展示会場はヤンゴン市内のストランドホテルで、入場無料。一般消費者からビジネス関係者まで幅広い来場者を見込む。
ミャンマーは2011年3月に発足した新政権が従来の軍政による内向きな政策から転換し、外国投資を積極的に誘致する姿勢を打ち出している。これを受け、日本企業にとってのミャンマーは「チャイナ・プラスワン」「タイ・プラスワン」として重要性を高めている。日本企業からジェトロへのミャンマーとの貿易・投資に関する照会や引き合いも急増し、ジェトロ・ヤンゴン事務所は2011年4—12月に前年同期比約5割増の294件の日系企業関係者などの訪問に対応した。ジェトロでは3月1—3日に「ミャンマー・ビジネスミッション」を派遣し、38社が参加を予定している。
約6000万の人口を抱えるミャンマーには消費市場としても関心が集まっている。ジェトロは今回の展示会に先駆けて、2011年12月にヤンゴン市内の大手スーパーで、在タイ日系企業製の食品(菓子類、インスタントコーヒーなど)の試験販売を実施した。
ジェトロ、ミャンマーで日本企業製品展示会
2012年2月22日(水) 01時47分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├バンコクで民主化要求デモ、ミャンマー・クーデターにも抗議 約1000人参加 [ 2021年2月11日 20時29分(タイ時間) ]
- ├タイ北部のミャンマー難民キャンプで火事、50棟焼損 [ 2021年2月10日 17時33分(タイ時間) ]
- └在タイ・ミャンマー人ら、バンコクの国連事務所前でデモ [ 2021年2月8日 01時30分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】タイの赤蟻には気をつけろ!!まだまだ勝負はここからだ〜ワ…
- 日本語可能なドライバーさんの指定はできますか?《Q & Aコーナーその24》
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…