スクムビット通りソイ47の入り口に建つショッピングコンプレックス「Rain Hill」2階に、今年オープンしたばかりの「丸亀製麺」バンコク1号店。来店客の8割をタイ人が占め、土日は家族連れで満席、行列が並ぶほぼの人気店だ。タイ国内で丸亀製麺を展開するNODU FOODS CO.,LTD.のマーケティング・アシスタントのティナワット氏に、タイ人に人気のメニュー、ベスト4をお聞きした。
トップ4:「かけうどん小(59B)」にトッピングの「海老天(39B)」と「半熟卵天(29B)」
タイ人は、いろいろなものを少しずつ食べる習慣がある。日本人のようもしっかりと1日3食というより、空腹を感じたらそのたびにちょこちょこつまむ。
そんなタイ人たちにとって、「かけうどん」は価格的にもお手ごろで注文しやすいようだ。お得感の強いメニューに、やはり一番人気の大きな海老天。子どもたちが好きなトッピングは「野菜かき揚げ(29B)」、そのほか「明太子おむすび(35B)」といったメニューも人気のようだ。
トップ3:「ぶっかけうどん(小69B)」
タイ人は砂糖や唐辛子などの調味料を足しながら、自分好みのスープに味付けしていく食べ方を好むので、このようなシンプルなうどんが好みとは意外だ。
しかし、出汁を日本の丸亀製麺から直接仕入れているため、日本本来の味を楽しめるぶっかけうどんは、とても人気があるという。
トップ2:「ポークうどん(小89B)」&トップ1:「スパイシーポークうどん(小89B)」
純日本といったメニューのトップ4&3に対し、トップ2&1はタイの丸亀製麺でしか味わえないオリジナルメニュー。タイ人にはやっぱりタイ独特の味付けがしっくりくる、というのもあるだろうが、日本のうどんはこれまでタイ人がほとんど味わったことのない料理。「未知の食べ物に挑戦して失敗するのはもったいない、まずはある程度想像できる味付けのメニューを」という気持ちが大きいのではないだろうか。
それでもやっぱり、いろいろなメニューに挑戦したいという気持ちは旺盛のようで、
最初の数回の来店は同じメニューで、その後に少しずつ新しいメニューに挑戦するお客がいたり、毎日来てそのたびに違うメニューを注文する常連のお客がいたりするという。
「日本人の皆さんは、うどんと聞いたら讃岐うどんを連想するでしょう。これをタイ人にもしっかり伝えていき、『うどんと聞いたら丸亀製麺』となってもらえればと思っています」とティナワット氏。
今後、さらなるオリジナルメニューの開発や既存メニューの見直しを続け、店舗数を増やしてきたいとしている。
「連日行列の丸亀製麺 タイ人が好きなメニューベスト4」
2012年12月20日(木) 22時45分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(3) [ 2021年12月5日 08時53分(タイ時間) ]
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(2) [ 2021年12月5日 08時52分(タイ時間) ]
- └【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(1) [ 2021年12月5日 08時51分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…