【シンガポール、タイ、マレーシア】リクルートライフスタイル(東京都千代田区)が、2009年12月以降に日本を観光で訪れた20―59歳のシンガポール人、タイ人、マレーシア人、計2117人を対象に今年1月に行なった調査で、訪日旅行への評価は「非常に満足」51・9%、「満足」48・1%だった。「非常に満足」の割合が最も高かった旅行先は「京都」で62%。次いで「大阪」59%、「横浜」56・6%、「九州・沖縄」54・2%だった。その他の地域は「名古屋」52・3%、「北海道」51・1%、「千葉・舞浜」50%、「富士・河口湖」48・7%、「東京」47・9%、「箱根・熱海・伊豆」32・8%。
旅行先で「非常に満足」したことは「花見、紅葉、雪景色など季節の風景を見る」が68%で1位。次いで「日本式旅館に泊まる」66・7%、「農村風景や田園風景を見る」66・1%だった。
次回行きたい地域はタイ人が1位「山梨県・静岡県/富士山」41・4%、2位「福島県/会津若松城」38・6%、3位「石川県/兼六園」37・2%。シンガポール人が1位「北海道/雪まつり」と「北海道/富良野」で各40・1%、3位が「山梨県・静岡県/富士山」38・3%。マレーシア人は1位「北海道/富良野」39・1%、2位「北海道/雪まつり」35・7%、3位「石川県/兼六園」35・4%だった。
訪日のきっかけはシンガポールとタイで1位が「日本の食事」、2位が「日本の自然や風景」。マレーシアでは「日本のライフスタイル」が1位、2位が「日本の自然や風景」だった。
訪問目的は「美味しいものを食べる」が37・2%と最も多く、「街歩き、都市散策」30・2%、「買い物、アウトレット」29・1%、「世界遺産、名所旧跡の観光」27・2%と続いた。
訪日旅行の際に同時に検討した国は3国とも「韓国」が1位だった。
訪日旅行満足度 タイ、シンガポール、マレーシアで99%
2013年3月27日(水) 23時47分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├ノジマ、シンガポールで商業施設運営 [ 2021年1月14日 22時19分(タイ時間) ]
- ├HIS、タイの店舗で西松屋のベビー服・子供服販売 [ 2020年12月24日 16時19分(タイ時間) ]
- └ドンキ、海外店舗で宅配サービス [ 2020年12月16日 23時21分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画更新】地獄のバンカーで大ハマリ。Chiangmai HighLand
- 未成年だけの利用は可能ですか?《Q & Aコーナーその21》
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…