【中国】珍味として人気の高い牡蠣(カキ)に、国が定めた安全基準の2倍に相当する重金属カドミウムが含まれている実態が分かった。
広州市だけでも、1日当たりの消費量は5000キロを超える。「新鮮さ」に関しては厳格に管理される一方で、「有毒元素」に対する関心度は低いようだ。地元メディアの羊城晩報が23日付で伝えた。
広州大道にある老舗店舗の「ゴウ(虫へんに豪)徳喜」では、1日当たり6000杯以上が店内で売られる。休日はさらに多く、8000杯が消費されるという。
中国農業部が取り決めた「無公害食品水産品中毒有毒害物質限量」によると、食品1キログラム当たりのカドミウム含有許容量は1.0ミリグラム。広州市で消費される牡蠣の大部分は、広東省と珠江デルタの海域で養殖される。
広州市では、カドミウムが含有された汚染米の問題も浮上している。広州市食品薬品監督管理局はこのほど、食品・その関連製品に関する2013年第1回・安全テストの結果を報告し、合格率が92.92%になったことを明らかにした。367種をサンプル検査し、341種に「合格」を与えたという。品目別では、「コメとその加工品」の合格率が最低の55.56%を記録した。18種を検査したところ、うち8種が「不合格」とされている。これらはカドミウム含有量がすべて安全基準を超過していた。うち6種は湖南省産となっている。すでに販売禁止が命じられた。
広州産カキに高濃度カドミウム、安全基準の倍
2013年5月24日(金) 12時09分(タイ時間)
《亜州IR株式会社》
特集
- ├タイ・エアアジア、中国8都市へ運航再開 [ 2023年1月22日 21時38分(タイ時間) ]
- ├タイ海軍の中国製ドック型揚陸艦、3隻目進水式 [ 2023年1月6日 23時43分(タイ時間) ]
- └中国国産機ARJ21初輸出、インドネシアの航空会社が導入 [ 2022年12月21日 22時45分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…