【中国】中国の女性は身長が1センチ高くなるにつれて給料が1.5~2.2%高くなる――という研究論文がこのほど、北京大学・中国経済センターが発行する季刊誌「経済学」で発表された。
論文のタイトルは「中国労働市場における『美貌経済学』。スタイルは重要か」。湖北省武漢市に位置する国家教育部直轄の重点大学、華中科技大学管理学院の博士課程3人が1年をかけてまとめた。収集したデータに基づいて、複雑な計算方法を用いて冒頭の結論を導き出したとされる。
データ収集にあたっては、中国の男女9788人のデータを集めた上で何度もふるい分けし、最終的に1300人を選抜した。内訳は男性748人、女性552人となっている。平均身長は男性が168.8センチ、女性が158.8センチ。平均体重は男性が68.8キロ、女性が57.8キロという結果だった。
論文は、「中国の労働市場には女性の外観や特徴に対して明らかな差別視が存在する。太り気味の女性は給与所得と就職面で、明らかなマイナス影響を受ける。女性は身長が1センチ高くなるにつれて、給与所得が1.5~2.2%ずつ上がる」と結論づけている。一方、男性に関しては、「スタイルや容姿が就職や収入に与える影響はさほどない」と分析された。
英誌フィナンシャルタイムズはこの結論に注目。論文中のデータや定義を同誌の記事に引用した。
中国:女性の給料、身長1センチ高いごとに1.5~2.2%増=研究論文
2013年8月20日(火) 01時24分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】今年4月の金相場下落時に金を大量に買い求めて圧倒的な消費パワーを世界にみせつけた「中国大媽」(中国の50代~60代投資家女性)は、今度は韓国の不動産市場に目を付け始めた。
【中国】「アダルトサイト」の鑑定者1人を雇用する――と求人広告を出したところ、中国全土から約30万人の応募希望者が殺到したようだ。うち4000人あまりが16日までに正式エントリーしたという。年間の給与水準は20...
特集
- ├タイ中合同空軍演習始動 [ 2022年8月15日 20時21分(タイ時間) ]
- ├南シナ海に台風7号、11日にベトナム北部上陸か [ 2022年8月9日 23時16分(タイ時間) ]
- └NTTドコモ、タイなどで5G国際ローミング [ 2022年7月14日 16時42分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで