【中国】中央銀行の中国人民銀行がこのほど発表した最新統計によると、中国各銀行の個人預金残高は、8月末時点の合算で43兆人民元(約694兆円)を超えた。
43兆人民元超えは3カ月連続。1人当たりの預金額は平均3万人民元(約48万円)に達した。個人の貯蓄率は50%を超えて、世界平均を大きく上回る水準にあるという。羊城晩報などが伝えた。
個人預金の内訳は、普通預金が約16兆人民元、定期預金が残り約27兆人民元。定期預金を好む傾向にあることが示された。
個人預金は過去10年で加速度的に増加。2003年9月に10兆人民元、08年8月に20兆人民元、10年12月に30兆人民元、13年1月に40兆人民元をそれぞれ突破した。10兆人民元単位の次の大台をクリアするまでの時間は縮小し続けている。とりわけ直近5年間は増加ピッチの速さが目立つ。足元の預金残高は08年8月に比べて2倍以上に拡大した。
一方、これら膨大な資金は、実体経済で有効に活用されていないという問題も孕む。巨額の個人貯蓄は本来なら、銀行が経済を下支えるための貸出資金を十分に確保していることを意味する。だが、一部の銀行は預金金利を低く設定して貸出金との間で大きな利ざや収入を得ていたり、貸出金利を高く設定できる寡占産業や不動産業への融資に注力する傾向が強い。中小企業の融資難をもたらす元凶ともなっているという。
中国の個人貯蓄率50%、1人当たり銀行預金48万円に
2013年9月12日(木) 23時43分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】タイ商業会議所大学がタイの就労者を対象に4月17―19日に実施した調査で、回答者(1126人)の世帯当たりの月収は「5000バーツ以下」2・3%、「5001―1万バーツ」26・6%、「1万1―...
特集
- ├日立、タイの冷蔵庫向けコンプレッサー製造子会社を中国・美的集団に売却 [ 2020年12月24日 22時21分(タイ時間) ]
- ├QSアジア大学ランキング2021、東大15位…2年連続で下降 [ 2020年11月26日 17時48分(タイ時間) ]
- └ホンダが新型EV『M-NV』発表、航続480km…中国・広州モーターショー2020 [ 2020年11月25日 01時57分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【日本人ハーフorタイ人募集】歯科クリニックにおける歯科治療の日タイ通…
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか?《Q & Aコーナーその22》
- 【動画更新】チェンマイ名物料理を掛けて!!MAE JO GOLF & RESORT CHIANG…
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…