【中国】Eコマース中国最大手の阿里巴巴集団(アリババ・グループ)が株式上場先として、米国を選択する可能性が濃厚となってきた。
26日付香港経済日報などによると、もう一つの上場先として有力視されてきた香港証券取引所は、アリババの「パートナーシップ制度」を認めない方針を貫いたために交渉が決裂。アリババは上場先を香港から米国に変更する準備を進め、すでに米国の法律事務所を選任したという。短期内に、米国上場のための上場幹事も決める予定だ。
アリババが導入している「パートナーシップ制度」は、経営陣らで構成されたパートナーが取締役会の大多数を推薦できる仕組み。パートナーは株式の保有比率が低くても、実質的な議決権を握ることができる。このため、短期の利益を追求する一般の株主の影響を受けにくく、長期的な視野での意思決定を行いやすくなる。
しかし、株式の保有比率と議決権が正比例しないパートナーシップ制度に対し、香港取引所は、上場後の一般投資家の保護という立場から、受け入れられない姿勢を貫いてきた。資金調達額が1000億香港ドル(約1兆2760億円)に達すると想定されるだけに、アリババが香港を選択した場合、香港証券取引所は今年、IPOを通じた資金調達額で世界トップの座に返り咲くことが可能だったはずだ。
アリババの上場は、売買代金の増加にもつながる可能性が高い。上場後の時価総額は、7500億香港ドル(約9兆5700億円)に達する見込み。これは、香港マーケット全体の時価総額(25日時点で23兆350億香港ドル、約293兆9270億円)の3.3%に相当する規模で、上場後に騰訊HD(テンセント・ホールディングス:700/HK)とほぼ同じ売買代金を確保できれば、「1日当たりの売買代金は10億~20億香港ドル増える」(市場関係者)と試算されていた。
しかし、香港証取の決定は、アリババのパートナーシップ制度を認めず、「株式の保有比率と議決権は同じである」という平等の原則。香港証取の李小加・行政総裁は、証取ホームページに寄せたコラムで、アリババの上場先問題をきっかけに引き起こされた議論について、「さまざまな角度からバランスよく客観的に議論される必要がある」と指摘している。
「投資家保護の優先」という大義名分でアリババ上場計画に譲歩しなかった香港証券取引所。アジアの金融センターとして、海外投資家からの信頼を維持するための長期的な見地での決断だったようだ。
一方のアリババ。上場先として選択する可能性が高い米国市場では最近、厳格な監督体制や訴訟リスクの高さなどを背景に、上場廃止という選択を迫られる中国企業が少なくない。ここ3年で上場廃止した中国企業は40社にも上る。アリババが米国上場を成功させることができるのか、その動きからは引き続き目が離せない。
Eコマース中国最大手アリババの上場先、米国選択の公算
2013年9月27日(金) 01時29分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】中国Eコマース最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)がこのほど、香港証券取引所に上場を申請したようだ。
【中国】阿里巴巴集団(アリババ・グループ)の13年第1四半期の純利益が、12年第4四半期に続き、騰訊HD(テンセント・ホールディングス:700/HK)を上回った。中国ネット業界で利益総額トップを不動のものとしてい...
【中国】中国Eコマース最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)が物流網構築に本腰を入れる。
特集
- ├日立、タイの冷蔵庫向けコンプレッサー製造子会社を中国・美的集団に売却 [ 2020年12月24日 22時21分(タイ時間) ]
- ├QSアジア大学ランキング2021、東大15位…2年連続で下降 [ 2020年11月26日 17時48分(タイ時間) ]
- └ホンダが新型EV『M-NV』発表、航続480km…中国・広州モーターショー2020 [ 2020年11月25日 01時57分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【日本人ハーフorタイ人募集】歯科クリニックにおける歯科治療の日タイ通…
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか?《Q & Aコーナーその22》
- 【動画更新】チェンマイ名物料理を掛けて!!MAE JO GOLF & RESORT CHIANG…
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…