【中国】毎年12月になると中国で話題に上るのが、翌年の春節(旧正月)前に支払われる冬のボーナス額。2013年はボーナス額の引き上げを計画する企業が前年に比べて増えているようだ。
調査会社の科鋭国際人力資源公司が27日に発表したアンケート調査の結果によると、「ボーナス額を昨年より引き上げる」と回答した企業の比率は64%に達した。前年に比べて6ポイント上昇し、同調査を開始して以来の最高を記録している。一方、「引き下げる」との回答は2割にとどまった。
引き上げ幅については、「10%未満」との回答比率が6%拡大。「10%以上」の回答比率は前年と横ばいだった。
「引き上げる」と回答した企業を形態別にみると、国有企業の比率が7割で最も高い。以下、中国資本系の民間企業が66%、外資系企業が60%となっている。ただ、外資系企業はボーナス支給に慎重なスタンスだ。世界経済の成長が減速するなか、外部環境の影響を受けやすいため。外資系企業は、「ボーナス額を引き下げる」との回答比率が27%で最も高い水準となった。
業種別にみると、不動産企業で「引き上げる」との回答比率が最も高い。13年は一線都市の不動産価格が20カ月連続で上昇。各地で不動産デベロッパーによる過去最高額の土地落札が相次ぐなど、不動産企業の勢いの良さが目立った。その半面、「引き下げる」の回答比率が最も高かったのは自動車業界。価格競争が激化する中で、企業の収益率が低下したことを反映する結果といえそうだ。
中国:ボーナス「引き上げ」は64%、不動産業と自動車業で明暗
2013年12月28日(土) 14時50分(タイ時間)
特集
- ├NIPPON EXPRESS 中国ラオス鉄道利用した複合輸送サービス開始 [ 2022年4月16日 15時27分(タイ時間) ]
- ├シノペックとタイ2社、共同でタイ湾の海洋石油ガス生産設備撤去事業 [ 2022年4月11日 19時10分(タイ時間) ]
- └タイ海軍、中国製潜水艦導入頓挫か ドイツがエンジン輸出拒否 [ 2022年4月6日 18時42分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで