【タイ】反タイ政府派が1月13日 に開始した「バンコク・シャットダウン」。
バンコクの主要交差点の占拠、座り込みの集会、それに伴う交通マヒが続き、同21日には非常事態宣言が発令されるなど事態が悪化した。その状況は日本にも大々的に伝えられ、日本外務省の注意喚起(バンコクは「十分に注意してください。」)などもあり、日本からの出張や不要不急の渡航が見合わされている。
日本での報道に対し、一部の在タイ邦人からは「大げさな報道で、状況を正確に把握できず、日本人が訪タイできなくなっている」という批判の声が挙がっている。在住者に尋ねてみると、確かに、「影響はあるものの、報道から感じられるほどではない」という答えが多い。ただ、爆発や発砲などの騒ぎには注意が必要だ。
1月末にバンコク都内の日系企業9社に話を聞いた。
1=業種
2=会社所在地
3=通勤時の影響
4=顧客対応への影響
5=会社周辺での行動への影響
6=私生活への影響
7=一言
1 商社
2 ペチャブリ通り
3 バンコク・シャットダウン最初の週はそれほどでもなかった。次の週から渋滞が激しくなり、通勤時間がデモ開始前より長く。
4 アユタヤ県ロジャナ工業団地、サムットプラカン県バンプリー工業団地、チョンブリ県アマタナコン工業団地などへの配達は問題なし。都内ではタニヤ通りへの配達で、デモ行進と重なる心配があって地下鉄(MRT)を利用した日も。
5 特に問題なし。
6 特にないが、車での移動の際に渋滞を避けてどの道を行けばよいか悩む。
7 早く終わらせて欲しい。
1 物流
2 ニューペチャブリ通り
3 日本人は影響なし。タイ人のバス通勤者は当初、遅刻や欠勤があったが、全体の5%ほどの影響。現在でも遅刻を見かけるが、それがデモを理由とするものであれば、今でも影響は続いている。
4 ニューペチャブリ通りはバンコク都心の外れで、我々はバンコク郊外の工業団地方面での仕事が主なので特に影響なし。
5 会社前の道路がデモ行進のコースとなって外出できなくなったが、そのほかは特に影響なし。
6 本社から抗議活動が盛んな場所には近づかないようにとの通達あり。行動範囲が狭くなった点で少し不便。タイへの出張禁止、万一の空港封鎖などのため
タイ在住者の海外渡航禁止令が出ている。
7 早く終わって欲しいけれども、どうにもできないことですよね。
1 人材紹介・賃貸事務所
2 アソーク交差点
3 目の前で集会が行われており、入居ビルの出入りが規制されて不便だが、影響というほどではない。
4 日本からの来客が減っている。賃貸事務所の方は、パホンヨーテョイン通りの事務所から「より影響の少ない」アソーク交差点界隈に一時移転しているお客様がいる。
5 不便はあるが影響というほどではない。
6 帰宅時の渋滞はむしろ緩和されている。
1 サービス業
2 ラチャダムリ~ランスアン界隈
3 スクムビットのエカマイ通りからは、封鎖の影響で渋滞はむしろ緩和されている。サトン通りからは5分のときもあれば1時間のときもあり、時間が読めない。
4 バンコク都内の車の移動はさすがに無理。高架鉄道(BTS)を臨機応変に利用しているが、スタッフには無理をしないよう指示。請求書の発行など、状況を見極めながらお客様に迷惑がかからないよう届けるのに苦労。
5 影響というほどではない。
6 日本人学校に通う子どもの登校日と下校時間がデモ集会の影響で不規則になり、学業に不安。
1 日本食レストラン
2 スクムビット・エカマイ通り
3 バイクタクシーでお店まで来ているが、特に影響はなし。
4 日本人客は外出を控えるようになり、タイ人客は道路封鎖や通行規制で車を利用しなくなり、いずれも客足に影響。空港の税関が厳しくなり、日本からの食材の輸入が遅れたことも。その一方で、集会地区から離れているので、そのうち客入りが戻ってきた。予約キャンセルもあるが、お店自体は忙しい。
5 デモ隊行進の際は通行できず移動が大変だったが、それ以外は特に問題なし。
6 アソークやサイアムなどに行かないようにしているが、その近辺にはもともと行くことが少ない。
1 IT
2 ジェーンワタナ通り
3 (取材時で)2週間ほどオフィスに入っていない。自宅からアポ先に直行。封鎖の影響で道路は通常より空いており移動は楽。
4 当社は特に影響なし。賃貸事務所に一時移転したり、ヘッドオフィスを閉めて
工場に出社したりといった、集会場の近くにオフィスを構えるお客さんがいる。
5~6 特になし。
7 徹底的にやってください。時間がいくらかかっても良いので。
1 IT
2 シーロム通り
3 自身は徒歩での出勤で、特に問題なし。交通機関までたどり着けず欠勤した社員も。
4 タクシーなどで移動する際、どこが通れるか分からないので時間が読めない。
5 騒音。ニュースやカラオケの声がスピーカーから大音量で流れてくるので、仕事に集中できず。爆弾騒ぎの後は集会所周辺を歩くのが少し怖い。
6 以前はタクシーで移動できたところも、どこで封鎖されているか分からず、乗車拒否されることも。
7 騒音だけは何とかして欲しい。
1 不動産
2 アソーク交差点
3 渋滞がないので逆に楽。朝はアソーク通りでも車を通していて、デモ隊が警察よりうまく誘導してくれる。
4 車だとアソーク交差点を東から西に抜けるのが大変なので徒歩で移動。チッロムやMBK前を避ければ移動は楽。
5 なし。
6 選挙前でお酒が買えない&飲めない。
7 時間がかかるとは思うが、早く終わってほしい。
1 旅行全般
2 シーロム
3 自身は特になし。13~15日は遅刻の社員も。
4 封鎖の影響で交通量が減り、逆に道が空いていて早くついてしまうほど。非常事態宣言の発令後は、出張中止などの日系企業があったようだが、元々出張が多い時期ではない。今のところ家族を日本に戻すためのチケット購入もなし。
5 デモ隊行進のときは道を占拠されるので移動できないが、それ以外は特なし。
6 外食等で中心地に出かけるの控えるようになった。
7 (取材時)早くを選挙して事態収拾してほしい。
新着PR情報
- 着床率が41.7%上がる最新技術「次世代シークエンス(NGS)」
- 米国で通じない食べものの名詞その2 必ず身に付く一言レッスン - 英語編…
- 喫煙と肺がん ―バンコク病院―
- 石川商事 2019年2月おすすめ物件
- 時期によって割増料金とかありますか? 《Q & Aコーナーその9》
- “認知症”を90%以上正確に診断する新技術
- 月5万Bからの賃貸or販売倉庫、スワンナプーム空港間近
- バムルンラードのファミリークリスマスパーティ
- 切削工具カタログ製品2万アイテム常時在庫 OSG
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保守
- 2008年創業以来、人身事故「0」、輸送途上の不明貨物「0」
- ネットワークを活かしたタイ地場の代理店だから安心の納品
- 「安全・安心」の契約件数世界No.1=セコム
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら
- ウェブサイトデザイン企画・制作、日本語・タイ語・英語対応
- タイでの金型部品、超硬素材・アイテム製造はお任せください。
- 日本直輸入! 中古オフィス家具
- 日本人常駐! 会計・税務サポート、会社設立・ライセンス、ワークパミッ…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- 日系企業入居数タイ最多、タイ最大規模の工業団地
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地