【タイ】3月30日投票のタイ議会上院選の立候補受付が4―8日、各都県で行われ、468人が立候補した。
上院は定数150で、タイの全77都県から各1人を選挙で選び、残る73人を憲法裁判所長官、最高裁判事、選挙委員長らからなる委員会が選出する。任期は6年。2008年に行われた上院選の投票率は55・6%だった。
今回の上院選ではバンコクで、タイ警察犯罪制圧課司令官のスピサーン警察少将(60)、強硬な反タクシン元首相派として知られるジャルワン元会計検査院長(68)ら18人が立候補。中部サムットプラカン県のアサワヘーム家、パトゥムタニ県のハーンサワット家、東部サケーオ県のティエントーン家といった地方の政財界を牛耳る有力一族も地元で一族から候補者を擁立した。
タイ議会上院選 77議席に468人立候補
2014年3月13日(木) 03時38分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】タイの議会上院が3月2日に任期満了となり、3月30日に選挙が行われる。期日前投票は23日。期日前投票日、投票日ともに、前日の午後6時から当日の午後12時まで、酒の販売が禁止される。
【タイ】上院の全議席を公選制に変更する憲法改正案にタイ憲法裁判所が違憲判決を下したことに対し、改憲案を作成したタクシン元首相派与党プアタイは21日、憲法裁が権力を乱用したとして非難する声明を出した。
【タイ】タイの議会上院(定数150)は11日、タクシン元首相派と反タクシン派の政治抗争で投獄、訴追された人に包括的な恩赦を与える恩赦法案の第1読会を開き、反対141、賛成0で否決した。
【タイ】タイ南部クラビ県選出のピンヨー上院議員(61)が国会審議中にスマートフォン(多機能携帯電話)でポルノ画像を鑑賞する様子が新聞社のカメラマンに撮影され、タイのメディアをにぎわせた。
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…