【中国】四川省達州市のある装飾会社の管理職(総経理など)が、業績未達を理由に自らに課していたペナルティが、“やりすぎ”と論議を呼んでいる。
ペナルティは炎天下の中、ビルの回りの道路を、両手を地面につけた「4本足」状態で3周するというもの。女性に対しては、「まゆを剃る」というペナルティもあった。華西都市報が9日付で伝えた。
これらのペナルティは同社の管理職が、7月6日の同社「創業9周年記念パーティー」の席で、“自らの意思でやる”と宣言。業績達成の意欲を部下たちに見せる狙いがあったとのことだ。
この結果、周囲の道路(合計900メートル)を這って回るペナルティに挑んだのは3人の管理職。スーツ姿に手袋をはめて、自ら課したペナルティに臨んだ。しかし太陽が照りつける中、地表の温度は40度まで上昇。途中で皆、熱中症で倒れこみ、周りで見ていた社員たちに医務室に運ばれるという顛末となった。
この会社の社風は「信賞必罰」。優秀者には海外旅行がプレゼントされる一方で、成績不振者にはトイレ掃除から丸坊主までのペナルティが“暗黙のルール”として課せられてきた経緯がある。
今回の幹部たちの路上パフォーマンスについて専門家は、「自発的とはいえ、法律や人格の最低ラインを超えることは許されない。このようなやり方は、かえって企業の健全な成長を阻害するものだ」と指摘した。
中国:業績未達者がビル3周パフォーマンス、“やりすぎ”の声
2014年7月13日(日) 20時55分(タイ時間)
特集
- ├南シナ海に台風7号、11日にベトナム北部上陸か [ 2022年8月9日 23時16分(タイ時間) ]
- ├NTTドコモ、タイなどで5G国際ローミング [ 2022年7月14日 16時42分(タイ時間) ]
- └王毅中国外相がタイ訪問 [ 2022年7月6日 00時51分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで