【中国】新学期初日の1日午前10時20分、湖北省十堰市の東方小学校で、無差別殺傷事件が発生した。
教師・生徒9人が果物ナイフを持って校内に侵入した男に刺され、4人が死亡している。男は凶行後、校舎の5階から飛び下り、死亡が確認された。こうした校内の児童殺傷事件は、中国で2010年から現在までの4年間で、報告されているだけでも18件発生。死傷者は180人に達している。中国政府系メディアが1日付で伝えた。
多くの学校では、セキュリティーシステムを導入する予算がないため、賃金を低く抑えられる退職者が守衛として雇われている。しかし、正式な訓練を受けていない退職者にできることは限られ、しばしば名前だけの守衛となっている。
校内児童殺傷事件の特徴は、何の前触れもなく起こり、5~10分の短時間に凶行が終わることだ。このため、名ばかりの守衛や、脆弱なセキュリティーシステムでは防御が追いつかないケースが多い。
教育研究の専門家は6~7年前から、「学校に十分な防犯体制を導入するための予算を捻出し、防犯責任の所在を明確にすることが必要だ」と呼びかけている。しかし現在は、公安部門、教育部門、学校の3者が互いに責任を押しつけ合っている状況だ。これに対して専門家は、「公安部門が責任を負い、セキュリティーシステムの確立や、守衛の人選・訓練を引き受け、校内の安全を守るべきだ」と提言している。
中央政府は2010年、校内防犯用途に使用する臨時給付金として、38億8900万人民元(約644億5000万円)の予算を確保し、義務教育課程の学校へ給付した。しかし専門家はこうした一時的な措置では効力がないとの見方。「校内防犯費を地方政府の予算に組みこむなどして、継続的に支援することが不可欠だ」と指摘した。
中国:校内児童殺傷事件が4年で18件、死傷者180人
2014年9月4日(木) 12時18分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】2000年以降生まれの児童は、外で遊ぶよりタブレット端末をタッチすることを好み、インターネットのゲームで遊ぶことが日常生活になっている――との調査結果がこのほど広東省広州市で発表された。保護者の...
【中国】広東省深セン市のエレクトロニクス製品工場で違法就労する児童が四川省・涼山イ族自治州布施県に強制送還された問題を受け、同県の公安当局は警官動員数を増やし、児童就労斡旋業者への取り締まり強化に...
【タイ】バンコクの高架電車BTSベーリン駅近くでタイ人女児(6)を強姦、殺害したとして逮捕された男が警察の取り調べに対し、今回を含め、過去数年に児童10人を強姦し、このうち5人を殺害したと供述した...
特集
- ├外国人の生活費、最も高いのは香港 5位東京、14位シンガポール [ 2022年6月10日 01時10分(タイ時間) ]
- ├NIPPON EXPRESS 中国ラオス鉄道利用した複合輸送サービス開始 [ 2022年4月16日 15時27分(タイ時間) ]
- └シノペックとタイ2社、共同でタイ湾の海洋石油ガス生産設備撤去事業 [ 2022年4月11日 19時10分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで