【中国】上海を拠点とする経済ニュースサイト『21世紀網』の編集長ら幹部8人が恐喝容疑で逮捕された問題で、「広告・宣伝料」と称して同社が企業から違法徴収していた額は、2010年からの累計で数億人民元に達する――との試算が明らかになった。
同事件を追及することを目的に、中国政府系メディアの「新華網」が立ち上げた専門調査チームの集計結果として伝えている。
報道によると、『21世紀網』は、上場や事業再編を計画する企業や大手企業をターゲットに“友好提携関係”となることを迫った上で、「広告料を支払わなければ、マイナスとなる情報を流す」と脅していたとされる。“提携”意向を示した企業からは、高額の広告料を徴収した上で、企業にプラスとなる事実を誇張、またはマイナスとな事実を隠す「ポジティブニュース」を報道。“提携”を拒んだ企業に対しては、その企業にとっての「ネガティブニュース」を流し、広告料の支払いや、提携協議書へのサインを強要した。提携が成立すると編集部に通知し、この企業に対するネガティブ報道をサイト上から削除させたという。
同調査チームによれば、こうした不正は、『21世紀網』がネットメディアとして本体の「21世紀経済報道」から独立した2010年から行っていた模様。当時は折しも中国が企業の上場ブームを迎えていた時期と重なる。1日平均で数社~数十社が上場していた。経済ニュースサイトである同社は、これを「千載一遇の商機」と感じ取ったようだ。実際、容疑者として逮捕された『21世紀網』の劉冬総裁は取材に対して、「紙媒体の報道をスピーディに転載すると同時に、オリジナリティを求めることを当初から戦略としていた。長期的な見通しに基づいたネガティブ情報を流すことで、上場を計画する企業や上場企業の注目を集めて、影響力のあるメディアに成長することを目指していた」と語っていたという。
『21世紀網』が企業に対して徴収していた広告料は、1社当たり20万~30万人民元。集計によると、2010年からこれまでの約4年間で、年間100社以上と広告契約を交わしたとされる。
中国:『21世紀網』の企業恐喝問題、“広告料”数億元を違法取得
2014年9月12日(金) 13時11分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】「富二代」と呼ばれる金持ちの子女に「大きなプロジェクトがある」ともちかけて近づき、違法賭博へ引き込み、巨額の借用書へサインを強要していた広東省仏山市を牛耳る反社会勢力の構成員49人が2013年6月...
【タイ】タイのインターネット上で乗客に対する恐喝などが報告されていたタクシー運転手のタイ人男(37)が22日、バンコク郊外のサムットプラカン県で逮捕された。
特集
- ├外国人の生活費、最も高いのは香港 5位東京、14位シンガポール [ 2022年6月10日 01時10分(タイ時間) ]
- ├NIPPON EXPRESS 中国ラオス鉄道利用した複合輸送サービス開始 [ 2022年4月16日 15時27分(タイ時間) ]
- └シノペックとタイ2社、共同でタイ湾の海洋石油ガス生産設備撤去事業 [ 2022年4月11日 19時10分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで