【タイ】タイ商業会議所大学の調査によると、今月24日―来月2日と来月24日―11月1日の2回にわたって開催される伝統行事「菜食週間(キンジェー、ベジタリアンフェスティバル)」期間中の消費額が計510億バーツ以上になり、過去7年で最高になる見通しだ。
行事が2回にわたって開催されるのは、182年前に行事が始まって以来で初めて。中国暦で今年は9月のほかに閏(うるう)9月があることが2回開催の理由。
今年は野菜価格が高騰しているため、消費者が外食を避ける傾向とみられるが、2回開催されるため、昨年の400億バーツを大幅に上回るとみられる。
「菜食週間」は、中国系タイ人が肉食を断ち身を清めるために始まったとされる。期間中、菜食料理を出す食堂や屋台は「齋(ジェー)」という黄色の旗を立てる。プーケットやトランなど南部では住民が火の上を走ったり、頬に巨大な串、剣などを刺して町を練り歩いたりする奇祭が催される。バンコクでは中華街のヤワラート通りで有名店の菜食料理が味わえるイベントが行われる。
タイ菜食習慣の消費額、過去7年で最高の見通し
2014年9月21日(日) 13時09分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
タイでは、9月24日から10月2日にかけて「キンジェー」と言われる菜食週間を迎えます。肉類を食べないだけでなく、タイ料理に欠かせないガーリックや玉ねぎなど、刺激的な香味野菜も食しません。
特集
- ├【PR】フレイザーズCEOが展望するニューランドスケープとロジスティックシティへの変貌 [ 2021年3月1日 02時03分(タイ時間) ]
- ├催涙弾、高圧放水 バンコクで反政府デモ隊と警官隊衝突 [ 2021年3月1日 02時02分(タイ時間) ]
- └タイで新型コロナワクチン接種始まる 1人目は保健相 [ 2021年3月1日 02時02分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 車内での飲食や飲酒って?《Q & Aコーナーその25》
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】圧倒的実力差!?後半開始早々に勝負は決まってしまうのか?
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…