【中国】習近平・国家主席の肝入りでスタートした「一帯一路」戦略の推進を受けて、中国鉄路総公司が中国~欧州を結ぶ快速貨物鉄道路線の整備を加速している。
2014年通年で308列車を運行。コンテナ輸送数は2万6070TEUに達し、前年比で285%増加した。沿線各国の経済貿易交流の促進に貢献している。
中国鉄路総公司は昨年から貨物運輸組織改革に着手。なかでも中国~欧州間の貨物輸送の優良化を進めている。1日当たり1000キロメートルに基づき、全行程の運輸時間を12日前後に設定。中国から欧州へ抜ける東、中央、西ルートを開設した。西側ルートは新疆ウイグル自治区の阿拉山口、中央ルートは内蒙古自治区の二連浩徳、東ルートは内モンゴル自治区満州里からそれぞれ国境を出る。また需要増を見越し、2014年下半期に中国~欧州運行路線を既存の7本から19本に拡大している。
「一帯一路」とは「シルクロード経済圏」および「21世紀版海のシルクロード」を指し、中国が掲げる新たな対外発展戦略。同構想は習主席が13年8月の外遊に際し、初めて提起したものだ。同構想がカバーする国・地域は、総人口が約44億人、経済規模が約21兆米ドル(約2500兆円)に上る。これら国・地域の間で、自由貿易協定を締結。経済・人的交流の拡大、インフラ整備などを進めるという骨子だ。昨年末に開かれた中央経済工作会議では、15年の重要経済戦略の一つに指定されている。
中国経済の減速感が強まるなか、「一帯一路」戦略の推進は幅広い産業の発展を後押しし、多額の投資を呼び込むと期待されている。中国国際金融(CICC)の試算によると、同構想に関連する投資総額は1兆6000億米ドル(約190兆円)に上るという。
中国~欧州を結ぶ快速貨物鉄道路線の整備加速、「一帯一路」戦略の推進で
2015年1月26日(月) 11時41分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】新疆ウイグル自治区で初の高速鉄道となる蘭新線第二複線(蘭新高速鉄道)が26日に全面開通した。
【中国、タイ】タイ軍事政権のプラユット首相(前タイ陸軍司令官)は22、23日、中国を訪問し、習近平国家主席、李克強首相らと会談した。23日にはナラーポン夫人とともに北京―天津間の高速鉄道に試乗した。
【タイ】タイ政府と中国政府は19日、ラオス国境のタイ東北部ノンカイ県とタイ湾に面したタイ東部ラヨン県マプタプット港を結ぶ標準軌の複線線路を両国が共同で開発することをうたった了解覚書にバンコクで調印...
特集
- ├NIPPON EXPRESS 中国ラオス鉄道利用した複合輸送サービス開始 [ 2022年4月16日 15時27分(タイ時間) ]
- ├シノペックとタイ2社、共同でタイ湾の海洋石油ガス生産設備撤去事業 [ 2022年4月11日 19時10分(タイ時間) ]
- └タイ海軍、中国製潜水艦導入頓挫か ドイツがエンジン輸出拒否 [ 2022年4月6日 18時42分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで