【中国】バレンタインデーを前に、中国の大手婚活サイト「珍愛網」が、未婚男女が結婚相手に求める条件についてのアンケート結果を明らかにした。人民網が11日付で伝えている。
女性が結婚相手に求める収入のアンケート結果は、「自身の2倍以上」が72.38%、「自身と同程度」が17.13%、「自身の半分以下」が0.19%、「全くなし」が0.84%となり、従来通り、収入の多い男性ほど結婚相手として女性に歓迎される現実が裏付けられた。
一方では、「夫が妻より年上たるべき」という結婚観が根強く残る中国で、従来と異なり、「姉さん女房」を厭わない未婚男女の割合が上昇していることも分かった。結婚相手として考えられる相手の年齢を訪ねたアンケートの結果、16.5%の未婚男女が「年上妻」、「年下夫」を受け入れると答えている。「男性が女性より0~5歳年下で構わない」と答えた回答者の割合は、女性9.18%、男性8.77%。「男性が女性より5歳以上年下で構わない」と答えた女性の割合は6.27%、「男性が女性より5~10歳年下で構わない」と答えた男性の割合は5.99%となった。
また、日本とは比べものにならないほど結婚をせかす両親のプレッシャーが強い中国だが、結婚適齢期の未婚男女は、バレンタインデーを前に、相手を見つけることにそれほど焦っていないことが分かった。「バレンタインデーのために、急いで相手を見つける必要はない」と答えた回答者の割合は、女性56.84%、男性47.19%に上っている。
中国人の結婚観に変化?、男女16%が「姉さん女房」厭わず
2015年2月15日(日) 11時37分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】国家衛生計画生育委員会は10日の定例会見で、「1人っ子政策」の実施により偏りが顕著な人口男女比率は、この先、結婚や就職などの局面で重大な影響を及ぼすことが避けられない――とする見解を示した。
【中国】韓流ドラマの放送枠拡大に伴い、若い中国人カップルのあいだで、韓国式「結婚記念写真」の人気が高まっている。結婚記念写真を撮影するために韓国を訪れる中国人カップルは、4~5年前から右肩上がりに増...
特集
- ├タイに新型コロナワクチン第1弾到着 中国製、プラユット首相ら6閣僚が出迎え [ 2021年2月24日 23時43分(タイ時間) ]
- ├日立、タイの冷蔵庫向けコンプレッサー製造子会社を中国・美的集団に売却 [ 2020年12月24日 22時21分(タイ時間) ]
- └QSアジア大学ランキング2021、東大15位…2年連続で下降 [ 2020年11月26日 17時48分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 車内での飲食や飲酒って?《Q & Aコーナーその25》
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】圧倒的実力差!?後半開始早々に勝負は決まってしまうのか?
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…