【中国】高齢化社会を迎えた中国では、独り身の「空巣老人」(子供が巣立った後の高齢者、独り暮らしまたは夫婦のみ世帯を指す)が結婚紹介所に登録し、 終(つい)の伴侶を探すのが静かなブームとなっているようだ。
貴州省貴陽市の李さん(男性)もその一人だ。1993年生まれの82歳。高齢にもかかわらず、健康に不安はない。4人の子供たちはそれぞれ家庭を持ち、一番小さい孫も高校2年生になった。子供たちとは別居生活。みな親孝行だが、それぞれ日々の生活に忙しく、会うのは春節(旧正月)など年に数回という。李さんは自分は典型的な「空巣老人だ」と寂しそうに笑う。それでも妻が生きているころは、寂しさを感じることはなかったが、1年前に妻を亡くしてから、気持ちが沈む日が多くなったという。
そこで李さんは一念発起し、地元の大南結婚紹介所に登録。希望は70歳前後の健康で、性格が良い女性。子供たちも李さんの結婚に大賛成という。相手に対して、金銭的な要求はない。李さんには退職金7000人民元という蓄えがあるほか、子供たちが毎月小遣いをくれる。昨年は株式投資で少し儲かった。生活費には事欠かない。いまは気候の良い三亜市に生活基盤を移している。
貴陽市では過去10年間で、李さんのように再婚を希望する高齢者が急増しているという。前述の大南結婚紹介所だけでも、結婚相談に占める高齢者の割合は十数年前の10%から20%超に拡大している。昨年1年に登録した相談者1000人余りのうち、高齢者は260人に上った。
高齢者の再婚・終の伴侶探しについて、同紹介所の孫静・総経理は、「社会発展と高齢化にともない、高齢者たちの配偶者を選ぶ概念が徐々に変化しつつある」と指摘する。これまでは自分の年齢を意識し、恥ずかしがり、尻込みするケースが多かったが、最近は積極的に相談所に足を運ぶ人が増えたと説明している。
中国:82歳で婚活、「終の伴侶」求めて紹介所登録
2015年3月1日(日) 14時15分(タイ時間)
特集
- ├タイ・エアアジア、中国8都市へ運航再開 [ 2023年1月22日 21時38分(タイ時間) ]
- ├タイ海軍の中国製ドック型揚陸艦、3隻目進水式 [ 2023年1月6日 23時43分(タイ時間) ]
- └中国国産機ARJ21初輸出、インドネシアの航空会社が導入 [ 2022年12月21日 22時45分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…