【タイ】日本政府はタイ北部チェンライ県の脳性まひ障害児リハビリテーションセンターの建設費用とリハビリを実施するための活動費として、「児童と青少年のための友好センター財団」に対し、320万バーツを無償支援し、26日、現地でセンター開所式が開かれた。
チェンライ県で登録されている障害者は約1万6000人で、このうち約200人が脳性まひに起因する障害者。脳性まひ障害児は貧困家庭や山岳少数民族の家庭に多く見られる。母親の身体の生育が十分でない若年出産のケースが多く、妊娠中もきつい労働を行わなければならないことが原因だ。中でも無国籍の障害児は保護やリハビリが受けられず、回復や自立の機会を失うばかりか、物乞いなどを斡旋するブローカーによる人身取引の標的にもされやすくなっている。
「児童と青少年のための友好センター財団」は2011年から、チェンライ県のメーラーオ病院、メーファールアン病院と協力して、脳性まひ障害児とその家族にリハビリ研修を実施してきた。その結果、障害児にはっきりとした回復が見られ、地域内でリハビリを行うためのネットワークも形成されてきた。日本政府は今回、同団体からの要請を受け、資金援助した。
日本政府、タイ北部で脳性まひ障害児リハビリ活動支援
2015年3月2日(月) 12時37分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】日本政府はタイ北部チェンライ県メーラーオ郡の公立小学校バーンドンマダ校の耐震校舎建設に742・8万バーツを無償供与することを決め、21日、在チェンマイ日本総領事館で学校側と署名式を行った。
【タイ】日本政府はタイ西部カンジャナブリ県のミャンマー国境の村、キティラング村の学校の整備に304・8万バーツを無償供与することを決め、16日、在タイ日本大使館で署名式が行われた。
【タイ】日本政府はタイ中部チャイナート県サンカラブリ郡ティアングテーの地元行政体に対し、ごみ収集車の整備費用として201万バーツを無償供与することを決め、15日、在タイ日本大使館で署名式が行われた。
【タイ】日本政府はタイ北部ラムパン県の山岳地域の病院に四輪駆動型救急車1台と医療機器を無償供与することを決め、23日、在チェンマイ日本総領事館で署名式が行われた。支援額は265・5万バーツ(約84...
【タイ】タイ北部チェンマイ市のワット・パーパオ寺院で11月26日、日本政府が建設資金370・7万バーツを無償供与して建設されたミャンマーの少数民族シャン族の難民を対象とした学校の新校舎の開所式が開...
特集
- ├タイ、26日の新型コロナ死者37人 [ 2022年5月26日 19時26分(タイ時間) ]
- ├自動車部品のファインシンター、20億円投じタイ工場拡張 [ 2022年5月26日 19時26分(タイ時間) ]
- └タイ深南部の警察署襲撃、兵士3人負傷 [ 2022年5月26日 19時25分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで