【中国】中国で全国政治協商会議(政協)が3日、開幕した。足元の経済指標が弱さを示すなか、当局関係者による景気認識に対する発言が注目を集めている。
<デフレ圧力は大きくない=財政部高官>
まず、注目を集めたのはデフレの動向だ。財政部の朱光耀・副部長は3日、デフレ問題に言及し、「欧州に比べると、中国の圧力はさほど大きくない」と指摘。その上で、デフレ回避の予防的な意味合いで利下げ(先週末発表)に踏み切ったと説明した。
中国人民銀行の元金融政策委員で清華大学の李稲葵・教授は、「いわゆる中国のデフレと、欧州や日本のデフレとは状況が異なり、比較することはできない」と、市場の安易なデフレに関する議論を批判。また、「消費者物価指数(CPI)の低さの一因はエネルギー価格の下落だが、農産品価格は上昇圧力に面しており、エネルギー価格の下落が続くことはない」とし、「中国のデフレリスクはなお大きくない」との見解を示した。
<7%成長は必須だが…>
経済成長率の鈍化が「ニューノーマル」となるなかで、今年の経済成長率目標に対しても注目が集まる。国務院発展研究センターの劉世錦・副主任は、「中国にとって7%成長は合理的で、低すぎることはない」と指摘。ただ、「これ以上低ければ、財政や金融のリスク、失業率の上昇を招きかねないが、今年この目標を達成するのは必ずしも容易ではない」との認識を示し、今年は目標を達成するために努力しなければならないと強調した。
中国で政協開幕、当局関係者による景気認識の発言相次ぐ
2015年3月5日(木) 11時45分(タイ時間)
特集
- ├タイ・エアアジア、中国8都市へ運航再開 [ 2023年1月22日 21時38分(タイ時間) ]
- ├タイ海軍の中国製ドック型揚陸艦、3隻目進水式 [ 2023年1月6日 23時43分(タイ時間) ]
- └中国国産機ARJ21初輸出、インドネシアの航空会社が導入 [ 2022年12月21日 22時45分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…