【ベトナム】富士通は10日、国際協力機構(JICA)ベトナム事務所の支援を受け、ベトナム中部のフエ省で、住民参加型防災システムの有効性調査に着手したと発表した。
住民が現地で目視測定し、スマートフォンアプリで通報した、省内主要地点の河川水位と雨量、周辺地域の状況画像、コメントなどを、スマートフォンのGPS(全地球測位システム)情報、通報時刻とともに、富士通のデータセンター内に集約し、フエ省農業農村開発局の防災・減災活動に活用する。今年12月まで調査を行い、従来型のセンサーや屋外カメラを利用した場合の測定結果と比較し、有効性を検証する。ベトナムの過去2年間のツイッター情報のデータマイニングにより、当時のつぶやきの内容と、実際発生した災害場所・日時との関連性の分析も並行して実施する。
富士通は調査で使用するスマートフォンアプリと、データ蓄積、集計、災害発生予測分析を行う情報集約基盤、災害情報ウェブサイト、ツイッター情報の分析環境を提供する。
フエは台風、熱帯低気圧の被害が多い。センサーや屋外カメラなどの災害監視設備の整備には時間と費用がかかるため、同省農業農村開発局は短期間に低予算で導入可能なソリューションを求めている。
富士通、ベトナムで住民参加型防災システムの有効性調査
2015年3月11日(水) 11時53分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】富士通は2日、バンコクのタイ国立チュラロンコン大学附属模範小中高等学校の教育支援システムを構築したと発表した。中高等学校では2月3日、小学校では4月1日に本格運用を開始する。
【ベトナム】富士通とベトナムのIT(情報技術)大手FPTはハノイにITを活用した温室を建設し、農作物の施設栽培を行う。
【シンガポール】富士通は15日、シンガポール科学技術庁、シンガポール・マネジメント大学と、都市などの社会課題解決のためのソリューションの創出を目的とした5年間の包括共同研究契約を締結したと発表した。
特集
- ├うなぎ料理「名代 宇奈とと」 シンガポール進出 [ 2023年1月29日 21時57分(タイ時間) ]
- ├タムロン、ベトナムにレンズ新工場 [ 2023年1月26日 22時41分(タイ時間) ]
- └ジャカルタ初の大規模下水処理場建設 大林組とJFEエンジニアリング [ 2023年1月11日 22時27分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…