【アジア】日本政府観光局(JNTO)によると、2月に日本を訪れた外国人(推計値)は前年同月比57・6%増の138万7000人で、単月で過去最高を記録した。
円安、ビザの緩和、消費税免税制度の拡充などが追い風となり、特に中国系住民の多い市場で春節(中国正月)休暇の訪日が伸びた。市場別では中国、香港が単月で過去最高となったほか、ロシアを除く19市場が2月として過去最高を記録した。
訪日旅行者が多かったのは順に▼中国35万9100人(前年同月比159・8%増)▼韓国32万1600人(同38・9%増)▼台湾27万7600人(同45・2%増)▼香港10万9400人(同68・8%増)▼米国5万9200人(同13・8%増)▼タイ4万4000人(同28・2%増)▼オーストラリア3万300人(同14%増)――。
タイは35カ月連続で各月の過去最高を更新した。2月はさっぽろ雪祭りを組み込んだ北海道へのツアーの人気が高かった。旅行博などで冬の訪日旅行の魅力をプロモーションした結果、雪のある冬の日本が浸透し、スキーやスノーボードを目的に訪日する富裕層のリピーターもみられる。また、1月に続き2月も企業・団体のインセンティブ旅行が多く、北海道、関西方面へのツアーが催行された。
タイ以外の東南アジア諸国は▼マレーシア1万9300人(同36・8%増)▼シンガポール1万6300人(同57・2%増)▼フィリピン1万4200人(同89・5%増)▼ベトナム9500人(同28%増)▼インドネシア8100人(同24・1%増)――。
2月の訪日外国人58%増、過去最高139万人
2015年3月19日(木) 13時16分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【中国】昭文社(9475/東証)は18日、中国企業が運営する情報サイト・スマートフォン用アプリケーションを通じて、訪日中国人旅行者向け情報の配信事業を開始すると発表した。
【タイ】鴻池運輸は17日、100%子会社の日本空輸(東京都大田区)がタイに新会社「ジャパン・エアウェイズ(タイランド)」(資本金400万バーツ)を設立し、タイ人訪日旅行事業を開始したと発表した。
【アジア】日本政府観光局(JNTO)によると、2014年に日本を訪れた外国人(推計値)は前年比29・4%増の1341万3600人で、過去最高となった。ビザの緩和、円安などが追い風となった。
【タイ】リクルートライフスタイルが訪日外国人数1―6位の国・地域(台湾、韓国、中国、香港、米国、タイ)の訪日観光経験者を対象に実施した日本観光の「食」に関するアンケート調査で、実際に食べておいしかっ...
特集
- ├タイの清廉度、180カ国・地域中101位 日本18位 NGOの汚職調査 [ 2023年2月2日 23時17分(タイ時間) ]
- ├「ミスタードーナツ」 5月にシンガポール1号店 [ 2023年2月1日 22時16分(タイ時間) ]
- └うなぎ料理「名代 宇奈とと」 シンガポール進出 [ 2023年1月29日 21時57分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…