【中国】「航空機の定時運航率は、中国の空港と航空会社が世界で最悪」との調査結果がこのほど発表された。
航空会社の運航品質などを調査する米フライトスタッツ社のまとめによれば、世界の主要61空港のうち、離陸の遅延が目立った7空港はすべて中国本土にあったという。香港メディアの報道を引用して銭江晩報などが22日付で伝えた。
名前が挙げられたのは、上海虹橋、上海浦東、杭州粛州、深セン宝安、広州白雲、重慶、北京首都国際の7空港。うち、上海虹橋が定時離陸率37.17%でワースト1位。上海浦東が37.26%、杭州粛州が37.24%でワースト2、3位だった。一方で61空港のトップは東京国際空港。定時離陸率は89.76%に達した。
航空会社別でも、中国の定時運行率は良いとは言えない。定時到着率でみた上位10社に中国本土・香港系の航空会社は入らなかった。
航空機の定時運航率は中国が最悪、上海2空港がワースト1・2位
2015年3月24日(火) 12時02分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】26日、成田空港からバンコクに向かっていたタイ国際航空TG641便(乗客227人、乗員24人)エアバスA340―600型機が高度約6400メートルを飛行中に乱気流に巻き込まれて大きく揺れ、日...
【ミャンマー】13日未明、ミャンマーのヤンゴン空港で、ソウル行きの大韓航空KE472便エアバスA330―200型機が地上走行中、駐機中の別の旅客機に接触し、気付かずにそのまま離陸するトラブルがあった。
【中国】重慶江北国際空港で12日、搭乗客の男性が機体の非常口ドアを誤って開ける事件が発生した。乗務員によってその場で空港警察へ通報された男性は、取り調べを受けたのち、35万人民元(約659万3000円)の罰金...
【中国】11日に広東省珠海市で開幕した「第10回中国国際航空宇宙博覧会(珠海航空ショー)」では、「中国製造業」の先端技術を集約させた国産航空機が多数展示されている。
【タイ】3日午後8時ごろ、タイ東北部のコンケン空港で、離陸のため滑走路に向かい地上走行していたタイ国際航空TG047便、コンケン発バンコク行きエアバスA330―300型機のタイヤが滑走路を外れて草地...
特集
- ├タイ・エアアジア、中国8都市へ運航再開 [ 2023年1月22日 21時38分(タイ時間) ]
- ├タイ海軍の中国製ドック型揚陸艦、3隻目進水式 [ 2023年1月6日 23時43分(タイ時間) ]
- └中国国産機ARJ21初輸出、インドネシアの航空会社が導入 [ 2022年12月21日 22時45分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…