【中国】中国の李克強首相は15日、原子力発電大手である中国核工業集団(CNNC)の傘下企業を視察し、原発を含むクリーンエネルギーの発展を後押しする方針を示した。
中国のオリジナル原子炉「華竜1号」を世界一流の“原発ブランド”に育成し、原発設備の国際競争力を高めるとの目標を改めて強調している。現地メディアが16日伝えた。
今回は中国核工業集団傘下の中国核電工程公司を訪問。「華竜1号」の性能などについて説明を受けた。李首相は原発設備を「ハイエンド設備製造業の最先鋒」と呼び、その発展を支援する姿勢をあらためて打ち出した。
中国が“自主開発”と主張する「華竜1号」はPWR(加圧水型原子炉)。国有の中国核工業集団と中国広核集団(CGN)の2大原発企業が共同で開発した。CGNが持つCPR1000(フランス系)の改良第3世代炉「ACPR1000」技術と、CNNCが自主開発した第3世代炉「ACP1000」技術を融合。重大事故の予防措置などを強化した。
中国はこの「華竜1号」を国内外で積極的に導入したい考えだ。国内では今月7日、福清原子力発電所(福建省)で建設がスタートした。国内での「華竜1号」建設はこれが初めて。海外では、パキスタンへの輸出が決まっている。
習近平国家主席は今年1月、原子力産業を「国の戦略産業」と指摘したうえで、その発展を支援し、競争力を高める必要があると指示している。中国核能行業協会などのデータによると、14年末時点で商業運転中の原発総容量は2030万6000kW(中国発電容量全体の1.49%)。14年の発電量は前年比18.89%増の1305億8000万kWh(中国発電量全体の2.39%)に達した。
中国:李首相が原発大手を視察、核エネルギー発展支援を強調
2015年6月17日(水) 14時11分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】中国政府は来年にも、内陸部での原子力発電所建設を再開する見通しだ。
【タイ】在タイ日本大使館は1日、東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けタイ政府が実施していた日本産食品に対する輸入規制が4月29日付でほぼ撤廃されたと発表した。
【中国】中国が原子力発電プロジェクトを国策的に推進している。稼動中の原子炉は中国全体で23基。さらに世界最多の27基が建設中だ。建設中原子炉全体の3分の1は中国にある。毎日経済新聞が15日、環境保護部・核...
【中国】中国の国家発展改革委員会が今月に入り、原子力発電所の原子炉新設を新たに認めていたことが分かった。
特集
- ├メルセデスが中国高級車販売で首位、アウディを抑える 2018年第1四半期 [ 2018年4月19日 13時08分(タイ時間) ]
- ├BMW M2 に410hpの「コンペティション」、M4 のツインターボを移植…北京モーターショー2018で発表へ [ 2018年4月18日 19時17分(タイ時間) ]
- └メルセデスベンツ Aクラス、歴代初の4ドアセダン発表へ、…北京モーターショー2018 [ 2018年4月18日 19時16分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ航空の安全度ランキングは決して高くないようです。。。
- 緑内障・白内障 ソムサラン・ワッタナチョート医師
- タイ人スタッフと行きましょう! 「必ず注文できる」種類豊富な和食ランチ
- アユタヤ(ロジャナ・フェーズ2)内工業用地販売、各種認可取得済みの2万…
- NPO グレーターメコンセンターで プロジェクトコーディネーター募集
- 石川商事 4月おすすめ物件
- 切削工具カタログ製品2万アイテム常時在庫 OSG
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保守
- 航空輸送といえば? タイで49年の実績の郵船ロジスティクス
- 「朝早いけど大丈夫?」 タイ創和ならどんな早朝でもお迎え!
- 2008年創業以来、人身事故「0」、輸送途上の不明貨物「0」
- ネットワークを活かしたタイ地場の代理店だから安心の納品
- スピーディー、時間厳守、安全、誠実なサービスなレンタカー
- 「安全・安心」の契約件数世界No.1=セコム
- 日系中小からの評価絶大、初期投資を抑えた迅速稼働なら賃貸工場
- タイ・バンコクのレンタカー・リムジン・空港リムジン送迎なら
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら
- 新規制作、再研磨、電着、超硬製品からダイアモンド製品まで
- ウェブサイトデザイン企画・制作、日本語・タイ語・英語対応
- タイでの金型部品、超硬素材・アイテム製造はお任せください。
- 日本直輸入! 中古オフィス家具
- 日本人常駐! 会計・税務サポート、会社設立・ライセンス、ワークパミッ…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- 日系企業入居数タイ最多、タイ最大規模の工業団地
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- 日本でシェア50%を超える圧倒的な生産スケジューラ
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地