【中国】香港メディア大手の一伝媒(ネクスト・メディア:282/HK)は来月、女性誌「忽然1週」の休刊に踏み切る。
8月7日発売の創刊20周年記念号をもって定期刊行を終了する予定だ。同誌編集部員70人はすべて解雇する方針という。現地メディアが21日伝えた。
これまでの報道によると、同社は先週末までに、主力週刊誌の「壹週刊」と「忽然1週」の編集部員100人超を解雇した。勤続年数に応じた一定の補償金が支払われる。
デジタル媒体の普及に加え、景気の減速などを背景とした広告収入の低迷が紙媒体の苦戦につながっている。同社はこのほか、生活情報誌の「飲食男女」やファッション誌の「Me」について、「壹週刊」に統合する方針だ。
「忽然1週」は1995年創刊。2014年の発行部数は41万9000部だった。香港で発行される週刊誌としては「壹週刊」に次ぐ2位の座を占める。
同誌以外にも、香港では老舗メディアの休刊が相次ぐ。今月12日には、創刊から56年の歴史を持つ日刊紙「新報」が休刊。17日には1939年創刊の日刊紙「成報」が紙版の一時休刊を発表した。
ネクスト・メディアは香港と台湾で中国語新聞・雑誌・書籍の発行や商業印刷を手がける。「蘋果日報」「台湾蘋果日報」など新聞の発行、「壹週刊」「壹本便利」「忽然1週」「飲食男女」「台湾壹週刊」など雑誌の発行、カレンダーやカタログの印刷、ネット広告サイト「atNext」の運営が4大業務。主力紙の発行部数は香港・台湾で首位を誇る。台湾テレビ事業から撤退。13年12月、台湾でテレビ・マルチメディア事業を手がける一伝媒電視広播公司の全権益を売却した。
ネクスト・メディアが「忽然1週」休刊、編集部員70人を解雇
2015年7月23日(木) 10時04分(タイ時間)
特集
- ├タイ中合同空軍演習始動 [ 2022年8月15日 20時21分(タイ時間) ]
- ├南シナ海に台風7号、11日にベトナム北部上陸か [ 2022年8月9日 23時16分(タイ時間) ]
- └NTTドコモ、タイなどで5G国際ローミング [ 2022年7月14日 16時42分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで