【中国】足元の本土マーケットで、資金流入ペースの鈍化懸念が広がっている。レバレッジ取引の巻き戻しが進んでいるためで、目先はこれが上値を抑制する要因になる可能性が出てきた。
昨年7月中旬から今年6月12日までの期間、上海総合指数は1年足らずで150%を超える上昇率を記録。最大のけん引役となったのは、資金を借りて投資するレバレッジ取引だ。ゴールドマン・サックスはA株の信用取引残高について、「過去最高を記録した6月18日の規模(2兆2700億人民元、約45兆2700億円)は、時価総額(流通株ベース)の8.8%に相当した」と指摘。極めて高水準と解説し、「適正な持続可能な信用取引残高の水準は、1兆人民元(流通株ベース時価総額の5%、非流通株含めた全体の時価総額2%)」と試算した。そのうえで、「足元の信用取引残高が1兆3700億人民元の水準であることを踏まえると、今後さらに約4000億人民元のデレバレッジが進む」との見方を示した。
非正規(証券会社が提供する正規の信用取引以外)の資金貸し出しも、このところ縮小傾向にある。CSFBによると、当局が株式投資向け資金貸し出し業務の取り締まりを強化して以降、同業務の主流システムであるHOMSを通じた資金貸出額は60%以上も減少したという。
これまで相場をけん引してきたレバレッジ取引の縮小で、今後の上昇ペースは緩やかになりそうだ。
中国:本土市場の資金流入鈍化に警戒感、デレバレッジ進行で
2015年8月2日(日) 13時13分(タイ時間)
特集
- ├BTS、イオンなど タイでオンライン融資 [ 2021年3月30日 22時28分(タイ時間) ]
- ├タイ・ベトナムでQRコード国際決済 [ 2021年3月28日 17時46分(タイ時間) ]
- └JBICなど、三井住友ファイナンス&リースのタイ法人に20億バーツ融資 [ 2021年3月16日 00時14分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 石川商事 2021年4月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】コスパ最高!超絶トリッキー!PHUKET C.C#1
- 出先で予定を変えられますか?ドライバーさんとのやり取りは?《Q & Aコー…
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…