【中国】水道水の安全性に不安を招く統計結果が中国で再び公表された。
8月30日の第12次全国人民代表(全人代)常務員会に提出された「水汚染防止法」の実施状況リポートで、飲料水の水源を保護するための制度が着実に実行されていない実態が報告されている。集中式飲料水源区を設置する全国329都市のうち、水源区の水質が安全基準を満たすエリアは278都市(84.5%)。残りの51都市(16.5%)は基準未達状態であることが確認された。
また全国86の地級以上都市内に指定された14カ所の水源一級保護区と、52カ所の水源二級保護区について、整備作業がいまだ完了してない実態も報告された。しかもこれら水源地管理の考課制度や責任規定は、明確さに欠ける内容だったという。
こうした問題は、全人代常務委員会の執法検査チームが行った調査で判明したもの。今回の調査では、飲料水保護区の境界線があいまいで、計画保護区内に水田や住宅、公共施設が依然として存在するなど、飲料水汚染を引き起こし得る問題が取り残されていることが分かった。また一部の水源地では、その上流に水質汚染リスクの高い工場が分布。水の安全に対して深刻なリスクを抱えているケースが報告されている。
2014年の統計によると、中国の工業廃水は年間で200億トンを超え、国内排水量の3分の1近くを占める規模。こうした工業廃水汚染は、製紙やコークス、染料など10業種に集中している。
中国:水の安全性に不安、水源地水質が51都市で基準未達
2015年9月2日(水) 12時15分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】浙江省靖江市政府は9日午前11時、水質異変が報告されたために市内全域で水道を一時停止すると発表した。水源とする長江の取水口で異常が確認されたため。速やかな復旧を目指して、関連部門の緊急チームが...
【タイ】タイ南部プーケット島のバンタオビーチで、宿泊施設、外食店、家庭などの排水とみられる黒い汚水が川から海に流れ込み、水質悪化による旅行者離れが懸念されている。
【中国】中国国土資源部は22日、国内各地の地下水の水質状況をまとめた「2013国土資源公報」を発表した。
特集
- ├バンコクの大気汚染さらに悪化 「健康に悪影響」 [ 2021年1月15日 15時55分(タイ時間) ]
- ├バンコク、タイ東北などで大気汚染悪化 [ 2021年1月14日 15時40分(タイ時間) ]
- └グルーヴノーツと日本工営、ヤンゴンで量子コンピュータ活用し廃棄物管理合理化 [ 2020年12月23日 00時33分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【日本人ハーフorタイ人募集】歯科クリニックにおける歯科治療の日タイ通…
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか?《Q & Aコーナーその22》
- 【動画更新】チェンマイ名物料理を掛けて!!MAE JO GOLF & RESORT CHIANG…
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…