【中国】減速感が強まる中国の新車市場で、生産設備の過剰問題が現実味を帯びてきた。
カナダ・ウィンザー大学自動車研究センターが発表した「主要自動車メーカー投資報告」によると、自動車生産ラインの新設・増設向けに世界全体で投じられた資金のうち、2012年は通年で60%が中国に振り向けられた。これは、12年に建設決定された新生産ラインが、今年に入って集中的に稼働体制へと移ることを意味する。工場の建設決定から稼働までには通常3年の時間を要するためという。時代週報が8日付で伝えた。
一方で、中国の新車販売市場には足元で急ブレーキがかかっている。中国汽車工業協会の統計によると、1~7月の自動車販売は、前年同期比0.4%増の1335万台に停滞。7月に至っては、前年同月比7.1%減の150万台に落ち込み、月次ベースで1年5カ月ぶりの低水準に沈んだ。市場の減速とともに、多くの自動車工場で稼働率が低下する事態が発生。英調査会社のサンフォード・C・バーンスタインの最新報告によれば、今年上半期は中国の外資合弁大手23社の設備稼働率が平均で94.3%に低下。初めて100%を割り込んだ(前年同期は107.4%)。
設備過剰の問題は、自動車業界関係者の間で今年初めから懸念されてきた。今年上半期に開催された「2015年グローバル自動車フォーラム」でも、これが共通認識として参加者らの間で捉えられている。東風汽車の劉衛東・副総経理は、中国国内の自動車総生産能力について、15年末には4000万台に膨らむと予想。同年の中国新車販売の2倍規模に達し、工場稼働率は業界平均で80%を割り込むと悲観した。特に中国自主ブランド車メーカーの一部で、稼働率の大幅な低下が懸念されるという。
ある業界関係者は、「中国自動車業界が本当の試練を迎えるのは、16年下半期以降だ」と予告する。黄標車(「国1」排ガス基準より低いガソリン車、「国3」排ガス基準より低い軽油車)の廃車期限が今年末に迫るなか、今年下半期から来年下半期にかけて少なくとも1000万台の買い替え需要が喚起されるものの、それを過ぎると真の意味での業界再編期が訪れると想定されるためだ。少なくても2~3社のメーカーが倒産、または買収対象になるとみているという。
中国:自動車設備の過剰問題に現実味、「業界再編期」到来か
2015年9月10日(木) 11時58分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】7月のタイ国内の新車販売台数(トヨタ自動車調べ)は前年同月比12.5%減の6万863台だった。内訳は乗用車が25.1%減、2万2229台、商用車が3.1%減、3万8634台。
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめたタイ国内の全自動車メーカーの7月の生産台数は前年同月比9.6%増の16万5863台だった。内訳は乗用車が10.8%増の6万5005台、1トンピックアップトラックが8.4%...
特集
- ├タイに新型コロナワクチン第1弾到着 中国製、プラユット首相ら6閣僚が出迎え [ 2021年2月24日 23時43分(タイ時間) ]
- ├日立、タイの冷蔵庫向けコンプレッサー製造子会社を中国・美的集団に売却 [ 2020年12月24日 22時21分(タイ時間) ]
- └QSアジア大学ランキング2021、東大15位…2年連続で下降 [ 2020年11月26日 17時48分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 車内での飲食や飲酒って?《Q & Aコーナーその25》
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】圧倒的実力差!?後半開始早々に勝負は決まってしまうのか?
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…