【タイ】30日、首相府、国防省、情報通信技術(ICT)省など複数のタイ政府機関、国営企業のホームページ(HP)が、集中的に大量のデータを送りつけてサイトをパンクさせる「DDoS(ディードス)攻撃」を受けて、数時間にわたり、閲覧できなくなった。
タイ軍事政権は国外とのインターネットのゲートウェイを一本化する計画を検討中で、国内外のインターネットユーザーから、情報統制、検閲の強化を懸念する声が上がっている。今回の攻撃は、ゲートウェイ一本化に反対するネットユーザーが仕掛けたとみられている。
タイ政府機関HPにDDoS攻撃、ゲートウェイ一本化に抗議か
2015年10月1日(木) 15時49分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】6月26日、タイ東北部ウボンラチャタニ県の県庁のホームページがハッキング被害に遭い、男性の県知事の写真が女性の写真に取り替えられた。県庁のホームページは27日朝までに修復された。
【シンガポール】シンガポールの首相府、大統領官邸のウェブサイトの一部が7日夜から8日未明にかけ、相次いでハッキングされていたことが判明した。
【タイ】8日、タイ首相府のホームページがハッキングの被害に遭い、インラク首相が笑う写真の横に「私はふしだらな間抜け」「私は自分がタイ史上最低の首相だと知っている」「アンリミテッド・ハック・チーム」...
【タイ】22日、タイ海軍のホームページがサイバー攻撃を受け、電子メールのパスワードなどが盗まれたことが明らかになった。タイ海軍は国際的なハッカー集団「アノニマス」の仕業で、重要な情報は流出していな...
特集
- ├タイ政府、データセンター事業者のVAT免除 [ 2022年6月28日 22時33分(タイ時間) ]
- ├トヨタ紡織タイ子会社に不正アクセス [ 2022年6月24日 00時45分(タイ時間) ]
- └東南アジアの通販大手ショッピー、タイで300人解雇 [ 2022年6月16日 23時52分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで