【中国】野村は最新リポートで、中国の2015年の国内総生産(GDP)成長率予想を6.9→6.8%(↓0.1ポイント)に下方修正した。16年予想については、6.7→5.8%(↓1.1ポイント)に大きく引き下げている。14年の実績は7.3%だった。
「6%割れ」予想は、主要ブローカーで最も悲観的なシナリオだ。中国担当チーフエコノミストの趙揚氏は下方修正の理由について、今年上期のGDP成長率が7%に乗せたのは、金融分野による貢献が大きかったためと指摘。同要素を除くと、上期のGDP成長率は6.3%にとどまったと試算している。また、不動産開発投資の減速に言及し、来年には同投資が1997年以降で初のマイナス成長に沈む可能性もあると分析した。
野村によれば、中国政府は来年のGDP成長目標を7.0→6.5%に下方修正する見通し。景気下支えに向けてインフラ投資を加速させるほか、1年間で2回の利下げ(各0.25%)、4回の預金準備率引き下げ(各0.5%)を実施すると予測した。
ブルームバーグのまとめによると、16年GDP成長率の市場コンセンサス予想は6.5%。HSBCやクレディ・スイスは野村と対照的に、「7%台維持」との楽観的な見通しを示している。
中国の16年GDP成長率は6%割れへ、6.7→5.8%に下方修正=野村
2015年10月8日(木) 14時08分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】世界銀行は4日に発表した東アジアと太平洋地域の経済見通しで、2015年と2016年のタイの国内総生産(GDP)伸び率見通しを、それぞれ4月時点の3・5%、4%から、2・5%、2%に下方修正...
【タイ】タイ中央銀行は25日、2015年のタイの国内総生産(GDP)見通しを、6月時点の3%増から2・7%増に下方修正したことを明らかにした。中国の景気減速のあおりで、輸出、民間消費が予想を下回っ...
【中国】中国全行政エリア(31省・市・自治区)の上半期GDPが公表されるなか、東北3省(黒竜江省、吉林省、遼寧省)の経済的な地盤沈下が進行している実態が改めて浮かび上がった。
【中国】韓国との経済緊密化を見越し、江蘇省沿海エリアの塩城市で工業団地が整備されつつある。
特集
- ├世銀、タイの成長率見通し2.9%に下方修正 [ 2022年4月5日 22時47分(タイ時間) ]
- ├ロシアのウクライナ侵攻 タイ日系企業の6割が「影響あり」 パソナ調査 [ 2022年3月24日 23時09分(タイ時間) ]
- └1月のタイ二輪販売、前月並み14.5万台 [ 2022年2月25日 01時07分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで