【タイ】7日午前、労働組合のメンバーら約200人がバンコクの民主記念塔から首相府までデモ行進し、現在1日300バーツの法定最低賃金の360バーツへの引き上げなどを求めるプラユット首相宛ての要望書を首相府の職員に手渡した。警官隊との衝突はなかった。
昨年5月のクーデターで発足したプラユット軍事政権は政治活動や集会、軍政に対する批判を厳しく取り締まっている。しかし、9月に起きた数百人規模の反軍政デモの強制排除を見送るなど、締め付けは徐々に弱まっているようだ。
バンコクで労組デモ行進、警官隊との衝突なし
2015年10月8日(木) 14時08分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】学生、市民多数が犠牲になった1976年10月6日事件の39周年記念式典が6日、バンコクのタマサート大学で行われ、約50人が参加した。
【タイ】タクシン政権を崩壊させた2006年9月19日のクーデターから9年を記念し、19日、プラユット軍事政権に抗議する数百人規模のデモがバンコクで行われた。
【タイ】2013年10月から2014年5月にかけてタクシン元首相派インラク政権打倒を目指すデモを指揮したステープ元副首相(元民主党幹事長)が財団を設立し、政治活動を事実上再開した。
【タイ】タイ警察によると、10日、イスラム教徒のデモ隊約100人がバンコクのアソーク通りを行進し、同通りにあるイスラエル大使館前で、イスラエルによるパレスチナ弾圧に抗議した。このデモで、アソーク通...
【タイ】9日未明(現地時間)、イスタンブールのタイ領事館にトルコ人のデモ隊が突入し、窓ガラスを割ったり、備品を壊すなどした。けが人はなかった。
【タイ】タイ軍事政権に反対するデモを行い逮捕された学生ら14人について、タイ軍法会議は7日、警察による12日間のこう留期間延長請求を却下した。14人は8日までに釈放される見通し。ただ、今後、騒乱扇...
【タイ】タイ軍事政権を批判したかどで軍に身柄を拘束されていたタクシン元首相派の政治家2人と英字紙ネーションの記者が15日、今後軍政を批判しないことを条件に、釈放された。
特集
- ├「在宅勤務しなかった」82% タイ統計局調査 [ 2021年10月8日 00時35分(タイ時間) ]
- ├タイ政府、不法就労者に特例で労働許可 ミャンマーなど3カ国対象 [ 2020年12月29日 23時04分(タイ時間) ]
- └ミャンマー人不法就労者17人保護、新型コロナで雇用者が捨てた? [ 2020年12月24日 01時15分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで