【タイ】中南米などで流行している感染症、ジカ熱について、タイ保健省は2日、タイ国内で毎年5人程度患者が発生していることを明らかにした。
今年1月下旬にも、発熱などの症状を訴えた20代のタイ人男性がバンコク都内の公立プミポンアドゥンヤデート病院でジカ熱と診断され、2日間入院後、症状が改善したため、退院した。この男性は国外渡航歴がなく、タイ国内で感染したとみられる。
また、日本の国立感染症研究所によると、2014年にタイ南部のサムイ島を訪れた日本人男性(41)が帰国後、ジカ熱と診断された。
ジカ熱については、妊娠中に感染した場合、脳の発育が不十分な小頭症の新生児が生まれる恐れが指摘されている。世界保健機関(WHO)は1日、「科学的には証明されていないものの、妊娠中のジカウイルスの感染と小頭症との因果関係が強く疑われる」として、ジカ熱の流行を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言。媒介となる蚊の個体数の抑制、妊娠中の女性が蚊に刺されることの防止、ワクチンの開発促進などの対策を打ち出した。
タイ保健省はWHOの緊急事態宣言を受け、医療機関に対し、ジカ熱が確認された場合、同省に報告することを義務付けた。また、タイ国内で流行はみられないとして、国民に対し、動揺しないよう呼びかけた。
日本の厚生労働省によると、ジカ熱はジカウイルスに感染することで起こる感染症で、軽度の発熱、発疹、結膜炎、筋肉痛、関節痛、倦怠感、頭痛などが主な症状。ウイルスに感染した患者を蚊が吸血すると、蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊が他者を吸血することでウイルスが感染する。感染しても全員が発症するわけではなく、症状がないか、症状が軽いため気付かないこともある。
妊婦感染で小頭症の恐れ ジカ熱、タイでも感染者
2016年2月3日(水) 14時45分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】タイ保健省は24日、タイを訪れたオマーン人男性(71)が中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスに感染していることを確認し、この男性と二次感染の恐れがある37人を隔離したと発表した。
【タイ】タイ保健省によると、2015年に報告があったデング熱、重症型のデング出血熱とデングショック症候群の患者数は計14万2925人(2014年4万278人)、死者は141人(同41人)だった。
【タイ】タイ保健省によると、2015年にタイ国内で確認された狂犬病患者は5人(2014年6人)で、全員が死亡した。
【タイ】タイ保健省によると、2015年にタイ国内で報告があったマラリア患者は5843人(2014年1万1439人)で、4人が死亡した。
特集
- ├タイ、19日の新型コロナ死者42人 [ 2022年5月19日 17時14分(タイ時間) ]
- ├タイ、18日の新型コロナ死者45人 [ 2022年5月19日 01時08分(タイ時間) ]
- └タイ、17日の新型コロナ死者38人 学校の対面授業本格再開 [ 2022年5月18日 00時13分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで