【ベトナム】国際協力機構(JICA)はベトナム北部ハイフォン市のアンズオン浄水場の設備改善に21億9600万円の無償資金協力を行うことを決め、2月26日、ベトナム政府と契約に調印した。
上向流式生物接触ろ過設備などを建設し、浄水処理能力の安定化、塩素注入量の低減を図る。
ハイフォン市は人口がベトナム3位、給水率は90%以上。市内に7カ所ある浄水場のうち、最大規模のアンズオン浄水場では、水源であるレ川への生活排水の流入にともない、原水汚染が問題となっている。対策として、大量の凝集剤や塩素が使用され、浄水処理に課題を抱えている。
日本政府、ハイフォン市の浄水設備改善に22億円無償協力
2016年3月1日(火) 22時17分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】東レは1日、東南アジア最大となるバンコクの膜ろ過水道浄水設備向けに、中空糸限外ろ過(UF)膜を受注したと発表した。
【タイ】日本政府はタイ北部ラムプン市の学校「国王在位48周年記念学校」の地下水上水道施設の改善費用314・4万バーツ(約1000万円)を無償供与し、17日、現地で施設の引渡式が行われた。
【シンガポール】シンガポール公益事業庁と三菱商事、三菱重工業は同庁が新設するトゥアス新下水処理場の下水処理コストの低減とエネルギー効率の向上に向け、先進の水処理・再利用技術を導入した総合実証プラン...
【シンガポール】旭化成ケミカルズは6日、シンガポール最大の下水回収プラントであるチャンギ・ニューウォータープラント第2期で、同社の水処理用中空糸ろ過膜「マイクローザ」が採用されたと発表した。
特集
- ├東電など、ラオスの電力系統整備支援 [ 2021年2月16日 00時52分(タイ時間) ]
- ├日本、インドネシアに無償資金協力30億円 離島の漁港施設・市場の整備支援 [ 2021年2月3日 23時42分(タイ時間) ]
- └マレーシアに移動式エックス線撮影装置など供与 日本政府、新型コロナ対策で [ 2021年1月24日 22時50分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】タイの赤蟻には気をつけろ!!まだまだ勝負はここからだ〜ワ…
- 日本語可能なドライバーさんの指定はできますか?《Q & Aコーナーその24》
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…