【中国】中国の洗濯用洗剤メーカーが「人種差別」を連想させるテレビCMを流し、各方面から批判を浴びている。黒人男性を洗濯機で洗うと、アジア人男性に“変身”するというもの。メーカーは批判を受けて謝罪し、すでに放映を停止している。北京青年報が5月30日付で伝えた。
CMに登場するのは、中国人の若い女性と、彼女に言い寄ろうとする顔にペンキをつけた黒人男性。男性が女性に顔を近づけると、女性は男性の口の中に「ジェルボール(パック型液体洗剤)」を投げ入れ、男性を洗濯機に押し込む。洗濯機が回りはじめて数分すると、中から“イケメン”の中国人男性が顔を出すというものだ。
このCMは今年3月31日に放送を開始。その後、インターネット上に転載され、わずか2日間で視聴回数が100万回にも上った。それと同時に、各方面から「人種差別」に当たるとの批判が殺到。会社側は放送を中止し、「人種差別を意図したものではない」との釈明文を公表した。
中国の広告法では、「広告は民族、人種、宗教、性別により差別する内容を含んではならない」と規定している。これに違反した場合、最高で100万人民元(約1700万円)の罰金が科される。
中国:「黒人洗う」洗剤CM、人種差別と批判の声
2016年6月2日(木) 12時21分(タイ時間)
特集
- ├ジェイマート、BTSグループと資本業務提携 [ 2021年8月30日 23時13分(タイ時間) ]
- ├ソフトバンク、マレーシアのアシアタ・デジタル・アドバイタイジングに23%出資 アジア9カ国で総合デジタルマーケティング [ 2021年5月11日 23時53分(タイ時間) ]
- └野外広告向けに交通量見える化 村田製作所、インドネシアで [ 2021年3月24日 22時43分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで