【タイ】タイ保健省は22日、北部チェンマイ県で11歳と9歳のタイ人兄弟がジカ熱に感染したことを確認したと発表した。2人は熱などの症状が出たが、すでに回復したという。
同省によると、今年に入りタイ国内でジカ熱が報告されたのはチェンマイ以外に、バンコク都、中部ノンタブリ県、西部カンジャナブリ県、東北部ナコンラチャシマ県、ウドンタニ県、ブンカン県、北部ピッサヌローク県、スコータイ県、ウタラディット県。患者数など詳しいことは明らかにしていない。
日本の厚生労働省によると、ジカ熱はジカウイルスに感染することで起こる感染症で、軽度の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などが主な症状。潜伏期間は2―12日で、およそ2割の人が発症するといわれる。ウイルスに感染した人を蚊が吸血すると、蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊が別の人を吸血することでウイルスが感染する。母胎から胎児への感染や、輸血による感染、性交渉による感染リスクも指摘されている。有効なワクチンはなく、蚊に刺されないようにすることが唯一の予防方法。
ジカ熱については、妊娠中に感染した場合、脳の発育が不十分な小頭症の新生児が生まれる恐れが指摘されている。世界保健機関(WHO)は今年2月、「妊娠中のジカウイルスの感染と小頭症との因果関係が強く疑われる」として、ジカ熱の流行を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言。3月には感染地域への妊婦の渡航自粛を勧告した。
WHOによると、ジカウイルス感染の報告があったのは、2016年6月15日時点で、中南米を中心とする60カ国・地域。アジア大洋州地域では、タイ、ベトナム、フィリピン、フィジー、ニューカレドニアなどで感染が報告されている。
タイ北部チェンマイでジカ熱、子ども2人感染
2016年6月22日(水) 15時57分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】台湾の衛生当局は21日、仕事で台湾を訪れたタイ人男性(34)がジカウイルスに感染していることが確認されたと発表した。
【ベトナム、フィリピン、タイ】日本の外務省は18日に発表した感染症危険情報で、ジカウイルス感染症(ジカ熱)の発生地域に新たにベトナム、フィリピンなどを加え、妊娠中または妊娠を予定している女性に対し...
特集
- ├自宅などで新型コロナ隔離療養、7月31日~8月6日24万人 タイ [ 2022年8月8日 22時53分(タイ時間) ]
- ├タイで4例目のサル痘患者、バンコク在住のタイ人女性 [ 2022年8月6日 18時07分(タイ時間) ]
- └バンコクで抗ウイルス薬密輸品押収、新型コロナ患者にネット通販 [ 2022年8月4日 22時15分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで