【中国】5日午前9時ごろ、機関砲を搭載した重武装の中国海警船など3隻が約2時間にわたり、沖縄県尖閣諸島周辺の12カイリ内の領海に侵入した。尖閣諸島周辺の領海への中国公船の侵入は、これで今年18回目となる。外電が伝えた。
領海に侵入したのは、「海警2151」「海警2307」と機関砲を積んでいるとみられる「海警31241」。3隻は警戒中の海上保安庁の巡視船に遭遇し、領海を離れるよう警告を受けた。
中国国家海洋局のウェブサイトには、3隻が「釣魚島(尖閣諸島の中国名)の“中国領海”をパトロールした」との文章が掲載されている。
中国新聞網によると、海警31241の前身は、1980年代に建造された中国海軍の2000トン級ミサイル護衛艦。海軍で新鋭艦が就役したため、海警船に改装された。海警31241は機関砲4基を装備し、中国海警船の中で最強の火力を持つという。
尖閣領海に重武装の中国海警船が侵入、今年18回目
2016年7月7日(木) 12時48分(タイ時間)
注目ニュース
【中国】海洋主権の帰属をめぐるあつれきが高まっているにもかかわらず、中国の人民解放軍は今月5日の午前8時から11日午前8時にかけて南シナ海で軍事演習を展開する。
【中国】香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、中国が独自開発を進める全地球測位システム(GPS)「北斗」が大幅に改良され、領有権をめぐる争いが続く南シナ海の情報収集がさらに効果的に行えるよ...
【中国】中国海軍の情報収集艦1隻が鹿児島県沖永良部島の西沖で日本の領海に入ったことについて、中国国防部は15日、「国連海洋法条約が定めた航行の自由の原則に合致する」とのコメントを発表した。
【中国】台湾の馮国防相は6日、南シナ海に中国が防空識別圏を設定しても「絶対に承認しない」と述べた。
特集
- ├ミャンマー軍と少数民族戦闘 タイ国境スリーパゴダパス [ 2023年1月24日 23時16分(タイ時間) ]
- ├タイ海軍の中国製ドック型揚陸艦、3隻目進水式 [ 2023年1月6日 23時43分(タイ時間) ]
- └沈没したタイ海軍コルベット艦、救命胴衣不足か 6人死亡、23人行方不明 [ 2022年12月21日 22時46分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…