日本航空(JAL)は、熊本県と共同開発した「AIRくまモン」を12月1日に国際線の機内食として提供する。
人気の機内食「AIRシリーズ」の第22弾となる「AIRくまモン」は、2013年6月~8月、2014年6月~8月に続き、熊本県との3回目のコラボレーション企画となる。
前回に引き続き、熊本市の老舗中華料理店「紅蘭亭」の葉山料理長監修のもと、熊本県で親しまれているご当地グルメ「太平燕(タイピーエン)」を提供する。太平燕の春雨を食べた後のスープには、別皿で用意する焼きおにぎりを入れて、JALオリジナルの味を楽しめる。焼きおにぎりには熊本県産米「もりのくまさん」を使用。また、オリジナル容器に入った太平燕に、乗客自身で別添えの揚げたまごを好みで入れることも可能。
JALの機内食専用の特別な一品に仕立て、デザートのくまモンカスタードケーキとともに、長距離路線の到着前の食事として提供する。期間は12月1日から2017年2月28日まで。
対象路線は、成田発がシカゴ、ダラス・フォートワース、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、パリ、シドニー行き。羽田発がサンフランシスコ、ロンドン、パリ行き、関西発がロサンゼルス行き。
また、リーフレットなどのデザインには、パイロットの制服を着用した熊本県の人気キャラクター「くまモン」と熊本被災者支援・復興支援のために立ち上がった「FOR KUMAMOTO PROJECT」の旗印であるハートを抱いた「くまモン」のデザインを採用した。
JAL、機内食で「AIRくまモン」---12月1日の国際線
2016年11月1日(火) 11時59分(タイ時間)
《レスポンス編集部@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- 【動画更新】地獄のバンカーで大ハマリ。Chiangmai HighLand
- 未成年だけの利用は可能ですか?《Q & Aコーナーその21》
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…