【タイ】タイ軍事政権は8日の閣議で、60歳以上の雇用促進やリバースモゲージの導入といった高齢化社会への対応策を承認した。
雇用促進については、企業に対し、60歳以上の社員の月額給与(上限1万5000バーツ)の2倍を経費として認める。上限は全従業員の10%までで、株主、取締役、経営陣、元経営陣は対象外。
リバースモゲージは60歳以上が所有するローンの返済が終了し抵当に入っていない自宅が対象で、自宅を担保に入れ、政府の特定目的金融機関から毎月一定額の融資を受ける。
軍政はまた、高齢者向けの住宅「シニアコンプレックス」を東部チョンブリ県、中部ナコンナーヨク県、北部チェンライ県、チェンマイ県の計4カ所に開発する。敷地面積は合計で約22ヘクタール。入居料は4平方メートルあたり月数バーツ程度に抑える。
タイ統計局によると、60歳以上のタイ国民は2014年で1001・5万人で、人口に占める割合は14・9%(1994年6・8%、2010年12・2%)だった。60歳以上で仕事をしている人の割合は39・5%で、男性50・2%、女性30・7%。60歳以上の人の収入源は「子ども」35・7%、「仕事」34・3%、「高齢者手当て」15・3%。収入が「十分足りている」「足りている」は合わせて61・4%、「不足している」は17%だった。
60歳以上の雇用促進など タイ軍政が高齢化対策承認
2016年11月9日(水) 16時14分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】タイ統計局によると、60歳以上の国民は2014年で1001・5万人で、人口に占める割合は14・9%(1994年6・8%、2010年12・2%)だった。
特集
- ├タイに新型コロナワクチン第1弾到着 中国製、プラユット首相ら6閣僚が出迎え [ 2021年2月24日 23時43分(タイ時間) ]
- ├タイ、新型コロナ対策の規制緩和 非常事態宣言は3月末まで延長 [ 2021年2月23日 23時40分(タイ時間) ]
- └国外からのEサービスに課税、タイで歳入法改正 [ 2021年2月23日 00時11分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】タイの赤蟻には気をつけろ!!まだまだ勝負はここからだ〜ワ…
- 日本語可能なドライバーさんの指定はできますか?《Q & Aコーナーその24》
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…