【タイ】バンコク日本人商工会議所は11日、会員の在タイ主要日系企業30社(商社、自動車、部品、電機、繊維、鉄、銀行、食品、流通、旅行)を対象に聞き取り調査を実施し、プミポン国王死去後の営業状況、イベントや年末の贈答への対応などを聞いた。
「プミポン国王崩御前に比べて崩御後の売り上げに変化があったか」という質問には、9社が「減少した」、19社が「変化はない」と回答した。10月25日に同じ30社を対象に行った調査では「減少」6社、「変化なし」22社だった。
今回の調査で「減少した」と回答した企業に状況を聞いたところ、
▼崩御後に来場者数・受注が減少した販売店もあったが、ヒアリングを実施した約50%程度の販売店から、来場者数・受注が改善傾向にある、との報告あり。
▼マスメディア宣伝やデパートなど車両展示会場での音響・映像演出の自粛が続いており、販売店舗・展示会への客足が減少した。拡販期に入ったため、受注数は先月比で増えてはいるものの、計画ほどは伸びていない。アフターセールスについては、ディーラーサービスへの入庫に台数減の影響が出ている。
▼販売会社で客足が10―15%落ちている。
▼国王崩御の直後は、特にスーパーストアの家電売り場での販売が大きく落ち込んだが、その後は、家電製品の需要はそれほど大きくは落ち込んでいない。ただし、テレビ、オーディオ製品は、放送自粛などの影響もあり、販売が20%程度減少。
▼家庭内消費が増えたためか生鮮品は若干伸びているものの、特にウィスキー、ワインなどのアルコール飲料の販売減が大きい。旅行客減の影響もあると思われる――といったコメントがあった。
今後の見通しに関するコメントは、
▼今後も状況を注視するが、売り上げに大きな影響が出るような変化は想定していない。
▼テレビショッピング(通販チャンネル)事業部門では、国王崩御後、政府の決定で番組プログラムが放映できない時期がしばらくあり、この間は売り上げに影響があった模様。現在では、番組も放映できるように戻っているが、番組プログラムで使用する画面上の色調については、引き続き、指導(白黒や暗めの色を映像に使うこと)が続いているようで、これが利用者の消費マインドや売り上げに何らかの悪影響を与え続けているかもしれない。30日経過以降からは、番組の色調に関する指導も緩和されていくと聞いている。
▼営業部門について、服喪明け後は広宣自粛の解除により集客数は底打ちすると期待するものの、買い控えからの本格的な回復は12月5日の国王誕生日以降にずれこむと見込んでいる。アフターセールス部門についても徐々に回復していくと予想。
▼国王崩御以外にも、タイ国内情勢やアメリカ大統領選の結果など、先行き不透明感があり、国民の消費マインドが急激に回復、上昇するとは考えにくい。今後2、3カ月の販売見通しは下方修正を継続。
▼売り上げ減少は2、3月ごろまでの予想。コンシューマー向けの売り上げ減を受け、白物家電に若干の生産調整をかける方針。
▼売り上げ減の影響は崩御後100日くらいまで続くとみている。12月、1月の新しい旅行予約が入ってきておらず、2月、3月にスライドしている状況。100日までは影響がでるとしてもその後の持ち直しにより最終としては平常通りになることを期待。ただ、日本からタイへのインバウンドについては影響が出ることを懸念している――など。
「仕入れ(納入業者側の状況)に影響はあったか?」という質問には28社が「影響なし」と回答した。「不明・その他」が2社。
「在庫に影響はあったか?」という質問も「影響なし」が28社、「不明・その他」が2社。
「人員等への影響はあったか?」という質問には全30社が「影響なし」と回答した。
「今後の経営計画の変化(設備投資、店舗展開、人員増強など)」については全30社が「変化なし」と回答した。
服喪関連の政府通達による影響(イベントの中止・延期など)に関するコメントは、
▼マスメディア広宣やデパートなど車両展示会場での音響・映像演出の自粛を継続中。
▼新製品発表会などのイベントは2月以降に延期を決定。
▼華美にならない販促については30日を超えた後、順次再開予定。
▼イベント運営を受託しているが、来年2月以降に実施・延期を決定する企業が多い――など。
社内への影響に関するコメントは、
▼社内のパーティー(クリスマス、ニューイヤー関連)、幹事を務めるゴルフコンペなどは100日間自粛を決定。
▼忘年会、新年会の類も中止で決定済み。日本人駐在員の間でもゴルフコンペなどを引き続き控えている。
▼30日経過後の追加措置としては、自社主催のゴルフコンペおよびパーティーなどのイベント開催の自粛期間を100日間に延長する旨決定。顧客先が主催するような場合のゴルフコンペへの参加は制限しないが、その場合でも節度をわきまえた参加を心掛けるよう注意を促している。
▼ゴルフについては大々的なコンペの開催自粛30日間とした。
▼11月に予定していた会社イベントを一部延期ないし内容変更して実施。
▼会社主催のレク活動は中止または延期100日間。
▼表彰/社会貢献活動/業務関連イベント(表彰:勤続・定年表彰等)は祝賀色、娯楽色を排して実施可としている。
▼社内コンペ、クリスマス会などの中止、CM放映の自粛。
▼最低1カ月間は祝賀的行事、懇親イベントの中止ないし延期を決定済みだったが、100日間は同様の対応とすることを決定済み。
▼当社イベントとして中止などはない。1月中旬に社内業務計画方針説明会と懇親会を予定しているが、派手な音楽などは避けるものの予定通り実施。
▼社内ローカルスタッフ間のコミッティーで自主的に1年間の服喪期間(喪服、喪章リボンの着用など)を定めた。
▼服装は黒、白、灰色基調の地味な服装を推奨1年間。会社から喪章を支給した。
▼喪服着用は100日に伸ばして対応予定。
▼30日以降、木曜日だけ黒のポロシャツ着用を指示。あとの曜日は平常通りとした。
▼100日間、服喪期間の服装とした。工場勤務者は現状作業服に喪章リボンを付け、それ以外の従業員は、黒もしくは白の衣類に喪章リボンを付けて勤務。
▼歓楽街での娯楽について周囲からの見え方に十分注意し、通常以上に自重自制の指示を出した――など。
「行政サイドの変化による影響」については「影響なし」29社、「不明・その他」1社だった。
この点に関するコメントは、
▼特に影響は出ていない。むしろ、当初懸念さえたような深刻な遅延や混乱などもなく、行政サイドはうまくコントロールしているとすら思う。
▼プラユット首相のメッセージ発信により、各方面への影響は最小限になっていると認識。
▼政府から服喪関連、葬儀日程のきっちりとした方針を出してほしい――など。
年末年始の贈答などに関するコメントは、
▼年末のギフトバスケットについては、贈答先の相手次第で、品目類を選んで送ることは選択肢としてありうる。グリーティングカードの送付は中止。
▼バスケットは一般向けについては例年どおり準備している。グリーティングカードは現在決めかねている。
▼バスケットは発注する方向だがリボンなどは変えることになるだろう。クリスマスカードはやめる方向。出すとしても弔意を示すようなカードとなる。
▼バスケットは辞める方向だが、代わりに新年の挨拶にカレンダーなどを準備予定。グリーティングカードは中止。
▼年末のバスケット贈呈は自粛の方向だが、代わりに同金額程度で目立たないものを用意する予定。一方、関係上送らざるを得ない相手もあり、ケースバイケースで判断していく。グリーティングカードは出さない。
▼バスケットは検討中、カレンダーで対応することも考えている
▼バスケットはやめて代わりになるカレンダーやダイアリー、王室の写真集などを用意。グリーティングカードは出さない
▼バスケット、クリスマスカードともに他社の動向、政府の動向を注視しているところ――など。
在タイ日系企業 黒服着用、娯楽自粛延長も バンコク日本人商工会議所調査
2016年11月16日(水) 11時18分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】タイ商業会議所大学が10月に実施した経済状況に関するアンケート調査で、6カ月後の景気が現時点より「悪化する」との回答は53・2%、「変わらない」は44・9%、「改善する」は1・9%だった。...
【タイ】タイ商務省がまとめた10月の消費者物価指数(CPI、2011年=100)は106・85で、前年同月比0・34%、前月比0・16%上昇した。
【タイ】タイ中央銀行の月例経済報告で、9月の工業生産指数(MPI、速報値)は前年同月比0・6%上昇した。
【タイ】タイ国内の9月の新車販売台数(トヨタ自動車調べ)は前年同月比2.9%増の6万3641台だった。内訳は乗用車が13.6%増、2万5641台、商用車が3.3%減、3万8000台。乗用車の販売が前年同月を上回るのは5カ月連...
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめた9月のタイ国内の自動車生産台数は前年同月比0.9%増の17万3069台だった。内訳は乗用車が22.8%増、7万9005台、1トンピックアップトラックが12.8%減、9万1170...
特集
- ├タイの日系企業、業況感改善 バンコク日本人商工会議所調査 [ 2017年8月7日 22時58分(タイ時間) ]
- ├日系企業の業況感上向き バンコク日本人商工会議所調査 [ 2017年3月20日 00時48分(タイ時間) ]
- └在タイ日系企業の業況感改善 バンコク日本人商工会議所調査 [ 2016年7月31日 23時43分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 大人だけでなく小児心臓科も「バンコク心臓病院」
- 石川商事 5月おすすめ物件
- タイ人スタッフと行きましょう! 「必ず注文できる」種類豊富な和食ランチ
- アユタヤ(ロジャナ・フェーズ2)内工業用地販売、各種認可取得済みの2万…
- NPO グレーターメコンセンターで プロジェクトコーディネーター募集
- 切削工具カタログ製品2万アイテム常時在庫 OSG
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保守
- 航空輸送といえば? タイで49年の実績の郵船ロジスティクス
- 「朝早いけど大丈夫?」 タイ創和ならどんな早朝でもお迎え!
- 2008年創業以来、人身事故「0」、輸送途上の不明貨物「0」
- ネットワークを活かしたタイ地場の代理店だから安心の納品
- スピーディー、時間厳守、安全、誠実なサービスなレンタカー
- 「安全・安心」の契約件数世界No.1=セコム
- 日系中小からの評価絶大、初期投資を抑えた迅速稼働なら賃貸工場
- タイ・バンコクのレンタカー・リムジン・空港リムジン送迎なら
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら
- 新規制作、再研磨、電着、超硬製品からダイアモンド製品まで
- ウェブサイトデザイン企画・制作、日本語・タイ語・英語対応
- タイでの金型部品、超硬素材・アイテム製造はお任せください。
- 日本直輸入! 中古オフィス家具
- 日本人常駐! 会計・税務サポート、会社設立・ライセンス、ワークパミッ…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- 日系企業入居数タイ最多、タイ最大規模の工業団地
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- 日本でシェア50%を超える圧倒的な生産スケジューラ
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地