【タイ】食品商社アライドコーポレーション(横浜市)のタイ法人バンコクフードシステムは11月下旬から、日本産の鮮魚をタイの飲食店向けに販売する。
築地市場の大卸最大手である中央魚類と牡蠣専門卸の山小三と提携し、主にこの2社から仕入れる。商品数は25―35。全国の港から未明に築地に届いた鮮魚をその日のうちにタイに出荷する。仕入れから輸出入、仕分け、加工、流通まで自社で一元管理し、現在タイで流通している日本産鮮魚より2―4割安い販売価格を目指す。
2017年には、日本産海産物の冷凍加工品販売、テイクアウトの屋台寿司、個人宅への宅配も開始する計画だ。売上目標は2017年度7000万バーツ、2018年2億バーツ、2019年度5億バーツ。
アライドコーポレーションによると、タイの魚の輸入額は年間3500億円前後だが、日本からの輸入は約210億円(2015年、加工用が7割)にとどまっている。
アライドコーポレーション、タイの飲食店に日本産鮮魚販売
2016年11月20日(日) 23時31分(タイ時間)
注目ニュース
【カンボジア】日本政府は23日、国連世界食糧計画(WFP)を通じ、カンボジアに2億2000万円相当の食糧援助を行うと発表した。東日本大震災の被災地で生産された魚缶詰を供与する。
【ベトナム】JALUX(ジャルックス)は日本各地で獲れた鮮魚などを最短24時間以内にベトナムのホーチミン市に空輸し、現地の飲食店、総合スーパーなどに配送するサービスを9月から開始する。ベトナムでの...
【シンガポール】農業生産法人ファームかずと(長野県上水内郡信濃町)は自社栽培の高糖度フルーツコーン「ゴールドラッシュ」を冷凍加工し、「超冷凍フルーツコーン」(商標登録申請中)として、10月からシンガ...
【タイ】食品商社アライドコーポレーション(横浜市)のタイ法人バンコクフードシステムは8日、バンコク都内のショッピングセンター、バンコク東急百貨店パラダイスパーク店に日本産に特化した青果店「新鮮組 Sh...
特集
- ├バンコク郊外の飲料工場で火災 [ 2022年5月17日 01時32分(タイ時間) ]
- ├タイ食肉大手ベタグロ 21年7%増収、854億バーツ [ 2022年5月10日 23時34分(タイ時間) ]
- └ヤマモリなど 三重県でタイ野菜栽培 [ 2022年4月25日 23時25分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで