FFインホイールモーター採用、ハンドルのレバーで前後進する小型電気自動車「FOMM Concept One Phase 3」。開発・製造するFOMM(神奈川県川崎市)は、このミニEVについて「10月に量産試作車を出し、2018年4月からタイで販売を開始する」という。
「世界最小クラス4人乗りEV」という同車は、インホイールモーターを前輪につけた小型EVで、「車体価格は115万円、バッテリーは別料金。ひと月ベースのリースでリース料を支払うかたち」。日本での発売は未定で、まずはタイから販売していく。
「タイがL7eカテゴリーに準ずるのに合わせ、このクルマを投入していく。タイで売れれば欧州基準に準じることでヨーロッパ圏でも売れる。ターゲットは富裕層のセカンドカーや、アッパーの若者たちなど」
日本でこうした小型EVを投入しない理由について同社は「このタイプだと軽自動車の枠に入ると思うけど、装備品がいろいろと必要になってくる。たとえば衝突安全性などを目的としたパーツとか、いろいろ増えてきて重量も増えてしまう」と話していた。
「重量445kgや最大出力16kWについてもL7eに準じたスペック。ペダルはひとつ。ハンドル部分のレバーでアクセル開閉を調整する。オート三輪が走るタイならではのインターフェース。価格はタイで売れている三菱『ミラージュ』(130万円前後)あたりにあわせている」
【オートモーティブワールド2017】日本製FFインホイールモーター超小型EV、タイで売る理由…FOMM
2017年1月19日(木) 14時00分(タイ時間)
《大野雅人@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…