スペイン語で「市場」という名のこの店。フランス人男性とスペイン人女性のカップルの経営で、輸入食材の卸売店として始まった。店の中庭にテーブルとイスを置き、食材を生かした簡単な料理を出したところ、大人気に。今ではバンコクで最も予約が入りにくい店のひとつだ。
地下鉄MRTのクイーンシリキットナショナルコンベンションセンター駅の4番出口から徒歩3分。店は住宅街のただ中にある。トンネルのような入り口を通り抜け、テーブルが置かれた中庭へ。屋内にもテーブルがあるが、この店は断然、外がいい。大きな扇風機を回しているので、さほど暑くないし、バンコクとは思えないような雰囲気が楽しめる。
メニューは壁の黒板に書かれている。ムール貝の白ワイン蒸し、マグロのカルパッチョなど、海産物から肉類、サラダまで数十種類で、もちろんデザートもある。新鮮な牡蠣が入ったときには立て看板に表示が出る。輸入物で1個35バーツからと安い。中庭の奥の販売スペースではチーズ、サラミなどを扱っているので、予算を伝えて盛り合わせをみつくろってもらうこともできる。
過去数回の経験では、ビールは「ビアラオ」だけだった。ワインはほどほど種類があり、選択に困ったら、オーナーに見立ててもらってもいい。
食事はさほど手が込んでいるわけではないが、素材がいいのでうまい。簡単な料理やチーズをつまみつつ、ワインを楽しむにはいい場所だ。
一緒に行ったフランス人によると、ワインやチーズはバンコクのほかの場所よりお得とのこと。予算は酒代を入れて、1人1000―1500バーツ程度。
https://www.facebook.com/elmercadobangkok/
【グビナビ】 予約困難な人気店「エル・メルカド・バンコク」
2017年5月20日(土) 01時41分(タイ時間)
注目ニュース
バンコクのジャルーンクルン通りソイ31というひっそりとした中華街の外れに昨年末、突然登場したこの店「FoudeJoie」。
今回訪れたのは、バンコクでは珍しいタイ東部料理の店「Sri Trat Restaurant & Bar」。数カ月前にオープンしたばかりだが、早くもタイ人の間で人気を集めているという。
バンコクのソイ・トンロー5通りにある「Khua Kling Pak Sod」。タイ南部チュムポン出身の家族が開いた南部タイ料理の店で、辛くてうまいタイ料理が食べたくなると、必ずここへ足が向く。
外国人にあまり知られていない名店はないかと、タイのグルメ口コミ情報サイト「ウォンナイ」でバンコクのタイ料理店1万3267店中5位(2017年2月調べ)という「ジェーオーカオトムペット(Jae Oh Khao Tom Pet)」を訪...
バンコクの南郊、サムットプラカン県にあるタイ軍の保養施設「バンプー・リクリエーションセンター」を訪れた。一般人にも開放されていて、海上レストランが人気だ。
特集
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(3) [ 2021年12月5日 08時53分(タイ時間) ]
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(2) [ 2021年12月5日 08時52分(タイ時間) ]
- └【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(1) [ 2021年12月5日 08時51分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…