Desay SVは6月9日、中国上海市で開催中のCESアジア2017において、新開発の車載コネクティビティシステム、「インテリジェントキャビン」を発表した。
DESAY SVは1986年、中国に設立。車載インフォテインメントシステム、ドライバー情報表示システム、自動表示モジュール、ADAS(先進運転支援システム)などの研究、開発、生産を手がけている。DESAY SVの2016年の売り上げは、中国のカーエレクトロニクス産業で初の1位となった。
CESアジア2017で発表された「インテリジェントキャビン」は、運転情報とエンターテインメントコンテンツの提供に加えて、4台のHDカメラや77Gミリ波レーダーなどの最新のADAS機能を統合。メインインターフェースとして、デュアル12.3インチTFTスクリーンを採用している。
ADAS機能には、電子式リアビューミラー、全自動パーキング、パノラマパーキング、前方衝突警告、車線離脱警告、歩行者検知などがある。とくに、全自動パーキングは、ギアとハンドルを全自動コントロール。同社によると、ボタン操作ひとつで、簡単に駐車を確実に行えるという。
また、同社は自動運転関連のテクノロジー分野において、中国インターネット検索の最大手、百度(Baidu=バイドゥ)と戦略的提携を締結。インテリジェントキャビンを自動運転につながる技術として、発展させることを目指す。
Desay SVのGao Dapeng CEOは、「自動車産業とインターネット技術企業の融合は、これまでにない可能性を生み出す。Desay SVが集中しているのは、革新的なテクノロジーを使って、インテリジェントドライビングの広範な普及を推進すること」と述べている。
【CESアジア2017】車載コネクト「インテリジェントキャビン」発表、自動運転への発展も…Desay SV
2017年6月12日(月) 22時21分(タイ時間)
《森脇稔@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで