【シンガポール】川崎重工は16日、シンガポールに同社初の産業用ロボット適用開発サポート・エンジニア育成拠点を開設したと発表した。
シンガポールのシステムインテグレーターや中小企業をはじめとしたエンドユーザーを対象に、2015年に発売した人協調共存型の双腕スカラロボット「duAro」を中心とした産業用ロボットの適用開発サポートや教育を行う。
シンガポールは企業の99%が中小企業で、土地や予算の制約、ロボット専任エンジニアの不足など、ロボット導入で様々な問題を抱える。川崎重工は作業スペースや設備予算に制約のある中小企業でも導入可能な「duAro」を中心にシステムインテグレーターを育成することで、シンガポールをアジア各国の販売・サポート拠点とする。ロボット導入促進に向け、リース会社と協力し、リース・レンタルビジネスも検討する。
川崎重工、シンガポールに産業用ロボット適用開発サポート・エンジニア育成拠点
2017年6月18日(日) 21時07分(タイ時間)
注目ニュース
吉村 忠良 氏 Senior Marketing Advisor, Sales & Marketing Department
ANAと新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は2月15日から、ソフトバンクの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」が自走して空港を案内できるかの検証を行う。検証期間は2月末まで。場所は宮崎ブーゲンビリア空港内...
成田国際空港は、航空会社の旅客手荷物ハンドリング業務で受託手荷物の持ち上げや移動する際の支援する装着型作業支援ロボットを試験導入すると発表した。
パナソニックは1月12日、2017年1月中旬より、自律搬送ロボット「HOSPI」(ホスピ)の実証実験を、千葉県の成田国際空港株式会社、ANAクラウンプラザホテル成田の協力により実施すると発表した。
日本空港ビルデングは、ロボットの技術検証を目的に設置した「Haneda Robotics Lab(ハネダ ロボティクス ラボ)」が羽田空港でロボット製品(プロトタイプ含む)の公開実験を開始すると発表した。
52の国や地域が参加する学生国際ロボットコンテスト「WRO2016インド国際大会」が11月25日~27日の3日間、インド・ニューデリーで開催され、日本の高校生チームが金メダルと銅メダルを受賞した。また、小学生部...
特集
- ├シチズンマシナリー、タイ工場の生産能力5割増強 [ 2021年10月20日 21時05分(タイ時間) ]
- ├【PR】ピントン工業団地が紹介する産業用ロボットの世界有数メーカー「安川電機(タイランド)」 [ 2021年10月5日 00時19分(タイ時間) ]
- └バンコク首都圏のワクチン接種会場で自販機展開 [ 2021年8月9日 22時48分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで