インドネシア国際オートショー(インドネシアモーターショー)のプレスデー(8月10日)にてワールドプレミアとして発表された三菱の新型車『エクスパンダー』。
「新規開発のプラットフォーム、新しい車名、そしてこの車を作るための新工場建設。このクルマは三菱自動車としてとても力の入ったプロジェクトです」と、マーケティングを担当した三菱自動車商品戦略本部商品企画部の前川裕史さんは言う。さらには「収益の柱にしたい」というから期待は大きい。
この新型車は今年の秋からインドネシアの新工場で生産がスタートするが、年間約6万台をインドネシア国内向けに製造予定。そのほかのアセアン地域で1万5000台、そしてエジプトやボリビアなどに5000台を輸出する計画になっている。
そんなエクスパンダーは東南アジア向けとした開発されただけあって、アセアン地域の事情にあわせた設計がおこなれている。そのひとつが浸水対策と優れた渡河性能だ。
吸気ダクトは高い位置に配置するとともに、フロアにある貫通穴を塞ぐことで防水性を向上。スコールの後は道が川のようになることもあるこの地域で喜ばれる設計になっている。
また最低地上高はクラストップレベル(直近した中国メーカー車と横並びだが日本メーカーとしてはトップ)である205mmの最低地上高も自慢だ。
また、赤道に近くて暑くなる場所柄、エアコンは大風量で低騒音のユニットを採用。そんな空調に関して(インドネシアでは常識ながら)記者が驚いたのは、ヒーターが組み込まれていないことだ。だからエアコンの温度調整ダイヤルは赤い目盛りがない。
【インドネシアモーターショー2017】三菱 エクスパンダー、ヒーターは採用せず
2017年8月14日(月) 14時25分(タイ時間)
《工藤貴宏@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- 【動画更新】チェンマイの巨塔ガッサングループに挑戦!!
- 【日本人ハーフorタイ人募集】歯科クリニックにおける歯科治療の日タイ通…
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか?《Q & Aコーナーその22》
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…