ダイハツはGIIAS(インドネシア国際オートショー)2017で『DN F-SEDAN』、『DN MULTISIX』という2台のコンセプトカーを初公開した。いずれもコンパクトクラスにおける、新しい価値観を提案するものだ。
2台ともダイハツと、現地法人のアストラ・ダイハツモーターが共同でデザインしたもの。DN F-SEDAN(DN Fセダン)はクーペ風のシルエットを持つAセグメントの小型セダン。現在アストラ・ダイハツのラインナップにセダンは存在せず、これまでなかったカテゴリーの市場可能性を探る目的で提案されたものだと理解できる。
Fセダンの車体寸法は全長4200mm、全幅1695mm、全高1430mm。排気量は1.2リットルを想定しているということからは、エントリーモデルとして人気を集めている『AYLA』(アイラ)よりもわずかに上級に位置づけていることを物語る。アイラでも上級グレードでは1.2リットルを搭載するが、販売の中心は1リットルだ。
気になるのは、Fセダンは5ドアハッチバックとしてデザインされなから、車名ではセダンだと強調していること。この、いささかちぐはぐにも感じられる設定の背景には、車型ごとに税制が異なるというインドネシア特有の事情がある。
インドネシアではセダンはハッチバックよりもフォーマルな存在として扱われ、いわゆる「ぜいたく税」の奢侈税が高い。ハッチバックの税率が10パーセントなのに対してセダンは30パーセントとなっている。この税率の差が、この国ではコンパクトな4ドアセダンをあまり見かけない大きな要因だ。
こうなるとFセダンは、ただ「スタイリッシュな小型セダンの提案」というだけではないと考えるのは自然な流れ。ダイハツのスタッフは明言しないため想像でしかないのだが「スタイリッシュかつフォーマルでありながら、ハッチバックに分類される」というキャラクターを狙っているのではないだろうか。
いっぽう DN MULTISIX(DNマルチシックス)もまた、従来にないMPVのキャラクターを持つ。全長4310mm、全幅1720mm、全高1695mmという車体寸法は、ベストセラーMPVの『XENIA』(セニア)を上回る。しかしセニアが7人乗りであるのにたいして、マルチシックスは6人乗り。
そしてスライド式のセンターコンソールを採用して、ウォークスルーを実現しているというのもセニアに勝る点。インドネシアではMPVがファミリーカーの主流になっているが、そこにコンパクトながらラグジュアリーなモデルを投入したい意向があるようだ。
ちなみに2台のコンセプトカーのどちらも「DN」と名乗っているが、この意味は「Daihatsu New」のことだとダイハツの丸谷勝己デザイン部長。そしてグリルやバンパー開口部、前後ランプの形状は、どちらもよく似たものになっている。これが「インドネシアにおける、ダイハツの次世代モデルのスタイリングテーマなのか?」という問いに丸谷部長は答えず、ただ微笑むのみだった。
【インドネシアモーターショー2017】ダイハツは新たなニーズを探るコンセプトカーを2台公開
2017年8月14日(月) 23時28分(タイ時間)
《古庄 速人@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…