スズキはインドネシア国際オートショーで『バレーノ』の同国導入を発表し、大きな注目を浴びた。ほかにもユニークな出展内容が目立ったが、その意図はなにか。現地法人社長に話を聞くことができた。
「インドネシアでは、コンパクトハッチバックの市場は小さく、新車市場全体のせいぜい2パーセントぐらいではないでしょうか」と説明するのは、スズキの現地法人、スズキ・インドモービルモーターの大石修司社長。LCGC政策のおかげで、税制優遇が受けられるスモールクラスのハッチバックを都市部で見かけることは増えている。しかし優遇措置のないコンパクトクラスでは、市場は拡大していないというわけだ。
それではなぜ、その狭い市場にバレーノを投入するのか? 大石社長は「こういう車種に乗りたいという層が増えてこないと、モータリゼーションは盛り上がってこないと思うから」と答える。背景にあるのは、同国の新車市場が伸び悩み、ここ数年は年間100万台を超えたあたりで横ばいを続けていることがある。
「成長が頭打ちになっているのは、欲しいという気持ちが刺激されないからでは。だからメーカーとしては欲しいと思ってもらえる車種を導入しなければいけないが、まだ市場が小さいからなかなか簡単にはいかない」と大石社長。そこで「スズキはインドから輸出できるので、やってみようということです」と説明する。
バレーノはインドのマルチスズキで生産され、インドから全世界に輸出されている。日本で販売されている車両もすべてインド製だ。しかもインドとインドネシアはFTAを結んでいて、自動車の関税は現在5パーセントまで下がっている。さらに両国とも右ハンドルということで変更点も少なく、市場競争力を持たせられるという判断だ。なおインドネシアからは、エンジン部品などをインドに輸出しているという。
ちなみにスズキ・インドモービルモーターは4月に『イグニス』を発売したが、これもインド製。現在でも想定以上のペースで売れ続けているという。しかも普及グレードがメインになると考えていたところ、実際は上級グレードが8割以上を占める結果になって驚いているとのこと。「インドやタイと同様に、先進装備への興味が非常に強い。オーディオでも、タッチスクリーンのほうがいいという人が多い」とのことだ。
ブースではイグニスのカスタマイズモデルがディスプレイされ、とくに車高を上げてSUVらしさを強化した『イグニスS アーバンコンセプト』は観衆の大きな注目を集めていた。これは「ウチ(スズキ・インドモービルモーター)の若手が、作りたいと言ってきたもの」だとか。
このほか、会場ではMPV『エルティガ』のディーゼルハイブリッド仕様が注目を集めた。ハイブリッド車はおろか、ディーゼルの乗用車をほとんど見かけることがないインドネシアで展示した意図はなにか。「技術の情報発信をすると同時に、インドネシアの人たちがどんな反応をするのか見てみたい、という目的です」と大石社長。
実はこのマイルドハイブリッド車も、インドではすでに販売されているもの。スズキはインドネシアの現地生産モデルに加え、インドでのポテンシャルを活用して同国事業を強化しているというわけだ。
【インドネシアモーターショー2017】スズキ、バレーノ やHVに反響…インドでの強み活かす
2017年8月20日(日) 15時39分(タイ時間)
《古庄 速人@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- 【動画更新】チェンマイの巨塔ガッサングループに挑戦!!
- 【日本人ハーフorタイ人募集】歯科クリニックにおける歯科治療の日タイ通…
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか?《Q & Aコーナーその22》
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…