今年初めにオープン、まだ1年足らずの店ですが、すでに地元タイ人、欧米人、そして日本人の常連さんを見かける人気上昇中のコメ料理を得意とするスペイン料理店です。「arroz」はスペイン語でお米ですね、そのままの店名です。
スペイン料理でお米といえば、知識のない私などはパエリアしか思い浮かばないのですが、ほかにもいろいろあるようです。今回はお店スタッフが「この辺のメニューはどうでしょう」と薦めてきた「Beef tongue & black trumpet」(420B)にしました。パエリアよりこってりした味で、メインディッシュに向いているのではないでしょうか。お米の炊きあがりもふんわり感があって、日本人の口に合っていると思います。本場スペインで食べるパエリアは、お店によって芯が残っている感じがします。
順番が逆になりましたが、アパタイザーは「Aperitif Tapas Set」(800B)という、ハム、チーズ、オリーブなどのセットを頼みました。この日、スペインからのフラメンコのショーがあり、お店スタッフに「今夜はこちらをお薦めしています」という説明を受け、お薦めどおりに注文したアパタイザーなので、毎日あるかどうか分かりません。メインより高いメニューでしたが、ハムはさすがに美味しかったです。
全体的にほかのスペイン料理点と比較して、塩を効かせた味付けだと思います。その分アルコールに合うのではないでしょうか。ワインは結構な品揃えで選び切れなかったので、ビールにしました。「Estrella Galicia(エストレージャ・ガリシア)」です。小グラス100バーツから揃っています。
スペインの料理もアルコールも、バンコクのみならず本場スペインでも食べたことはありますが、所詮、日本人です。知ったかぶりをしないで、全てお店スタッフのお薦めどおりにしました。ちなみに、フラメンコのショーがあったこの日は全て予約客でした。平日はそうでもなさそうですが、週末はたいてい混むらしいので予約した方が安心でしょう。
FB https://www.facebook.com/arrozbkk/
日本人客も多いスペイン料理店「ARROZ Spanish Rice House」
2017年8月25日(金) 14時09分(タイ時間)
特集
- ├バンコク郊外のイケアで何食べる? [ 2017年11月10日 11時34分(タイ時間) ]
- ├【グビナビ】 肉好きの楽園「ミートバー31」 [ 2017年4月28日 13時21分(タイ時間) ]
- └バンコクでも珍しいペルー料理 試す価値ありの南米ソース [ 2017年4月16日 18時48分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…